ハコの厚みはここ次第!
■ Profile ■
稲野 巧実
『ハコの開き』の管理人。
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
□ search □
去年は遅番・元旦夜勤入りだった年末年始ですが、今年は年越し夜勤! 俺に年越しという概念は存在しない!
それでは2020年の振り返りをしましょう。
今年の大きな変化、それは携帯電話をスマートフォンに変えたことです。いやさ、母親の携帯電話が死んでしまいそうだったので、一緒に機種変しました。一緒の機体であればサポートもたやすいのです。
林檎の相互機能が恐ろしい程に凄く、認識させただけでSafariちゃんのブックマーク連動して戦慄した。林檎本の電源入れて連動させておけば、iTuneのライブラリも共有してとにかく恐ろしいから怖いからって思ってます。
漫画アプリで電子書籍大丈夫そうだと思いまして、電子書籍デビューもしまして、もう数万円がすっ飛んでいます。本棚のキャパシティを気にしないで良いというのは、悪魔の誘いです。本好きで貧乏だったら手を出してはいけない。
漫画アプリで色々読めて、『やっぱこういうのだめだ』って分かれるのもありがたいです。私は残虐復讐系や年齢制限あるエロはやっぱりダメなんだなって改めて思いました。
コロナ関係で想定していたイベントが全部オシャカになったのは辛いものです。
カービィ本は完成しましたが、イベントでの頒布はまだ行えていません。今年こそはいけるのだろうか………なんか、無理そうかなぁ。
お釈迦といえば、板タブが遂に寿命を迎え、液タブさんをお迎えしました。が、コンパクトスキャナー先輩の株を奪うまでに活躍を見せてはいない!液タブさんに逆転のチャンスがあるのか!こうご期待!
□ 徒然の日々 ( 66 )
■ 更新の日々 ( 21 )
◇ DQXの日々 ( 31 )
◆ 小咄の日々 ( 83 )
△ 落書きの日々 ( 3 )
更新は21回となっていますが、実質はもっとでしょう。オリジナルの更新速度が爆速だったので、節目節目でしか更新告知しませんでしたからね。
今年からブログ・ツイッター整理はしません。面倒になっちゃった!
執筆関係は
DQ10はエテーネ帰還までという目標達成。OPUSもヘミス到着で目標達成です。
これに、初の一次創作執筆完結、瞬間的に燃えたジャンルに狂ったように作品投下するという狂気も加えて、まぁ、おかしい去年でしたね!狂気の度合いがやばいね!
一次創作は4月馬鹿企画として頭が十分にイカれておりましたが、あの全力疾走の中で着地して完結に持って来れたので、自分の技量がそれなりにあったことに感謝しております。高槻さんと佐々木さんの関係が、個人的に萌えないような設定にしたがゆえに萌えます。彼らには今後も険悪の度合いを深めて欲しい。
ゲーム関係は
DQ10はマイペースに育成してます。遊んでいただいて、今まで行ったことのなかったエンドコンテンツに突撃したりと、何気に充実したアストルティアライフです。
深世海が想像以上にいい作品で時間が溶けました。こういう作品に出会えるから、ゲームはやめられない。
リングフィットアドベンチャーで筋肉痛になったり、サボったりして何気に続いています。リングくんが刀剣乱舞の狐君らしいのだが、よく知らぬ。
今年の抱負をば!
イベントはとりあえずコロナ次第ですが、落ち着いてきたら次こそは出たいです。出て、カービィ本を頒布したい。頒布…。
執筆は
OPUSは完結目指します。これが最優先。コロナが変異してワクチンの有用性が迷走してるからって、猶予がもたらされたわけじゃない。この作品の完結をもって、コロナの犠牲者への祈りに昇華するんだ。あの静寂を、描けるのはこれしかない。
DQ10は神の紅石編を終えて修行まで行けたらなって思います。
入間小説もぽつぽつと重ねていきたいですね。10本は手堅くいけるんじゃね?とは思ってます(TOV程度の長さなので本数は稼げる)
4月馬鹿は今年もやります。妹が異世界の創造主してたとかそんなやつ。ノリがどんな感じになっているかわかりませんが、2ヶ月程度で完結目指します。
瞬間的に萌えた作品は熱が失われる前に書くこと。自分の読みたい話は、書いて留めておくに限ります。
ゲームは
DQ10はとりあえずアストルティアの空気吸うことで癒されながら生きていきます。
リングフィットアドベンチャーも細く長く続けたいです。
ゼルダ無双が欲しい。ゼルダの続編も今年じゃなかったでしたっけ。買います。
積んでるゲームをクリアしてください。DQB2も開拓しろ。
それでは、今年もよろしくお願いします!
さて、アストルティアで活動したばかりの時は、ナンパだ成り行きでその場に居合わせた野良達とボス挑んだりと積極的な稲野でしたが最近はソロばかり。ドラクエの空気吸って癒されることを目的に、アストルティアに出向いています。結構、レベルカンストに近い職業も増えてきて、アクセサリー理論値目指したり、木工でツバクロさんに会うことを目指したりと頑張ったりしています。
そんな中で、サイトで繋がっている方々とエンドコンテンツに挑んだりしています。
すげーな。
今までの私にはあり得ない展開です(知ってる人は知っている某活動は教育の一環)
今回はイカことメイヴ。
流れ的に回復職を担うので、メイヴはフレンドさんが火力でねじ伏せてくれた感がありました。ありがたい。何気にVer4ストーリー辺りから僧侶で攻略する事が多いので、死なないよう立ち回るスキルだけは身についているようです。
さらに様々なコインボスを千切っては投げ千切っては投げ、フレンドさんの火力が炸裂する。やはり回復から離れて攻撃に回ろうと思ったら後手に回ることもあるので、僧侶は回復専念職だなって思いました。今回はフレンドさんの爆発力を眺める係です。
しかし、鞭まもは旬ですね。とても強い。ルアムを鞭まもにするかは、鞭のモーションを確認してからです。
そして、流れるように恒例のレイゴンさんを愛でる時間です。
レイゴンさんとは! 説明します! リンクさせていただいております、おかめ氏のキャラクターのプライベートコンシェルジュ。凛々しいオーガ男子であります!
そんなレイゴンさんを愛でる会を開催するために、某お宅を訪問。扉を開け、お邪魔しますと入るルアム。
目の前にめっちゃバスタイム中のレイゴン氏いるんですけどーーーーーーーー!!!!!!!????
説明しよう! プライベートコンシェルジュには課金すると様々な行動をしてくださり、その中に入浴するという行動が含まれています! だれにでもあられもない姿を!なんて心配は要りません。設定で家主以外の訪問の時は、絶対に入浴しないとかそんなモードにできます。でも、このお宅の家主は誰が訪問しても、入浴とかしてて良いよって設定にしてる!自由か!
これが、本日の愛でる会の始まりであった。
ちなみに、この行動はランダムであり、同時に入ってきた人が風呂モードのレイゴン氏を見れる訳ではありません。しかし、私が風呂モードであることを呟いたために、残りのフレンドさんが風呂モードのレイゴン氏になるまで玄関出入りしまくりました。そして、このお宅の中にいる誰もが風呂モードのレイゴン氏を見れる状況に揃えたのです(カオス)
最初は愛でる会よろしく、花を散らしたり雪を散らしたり、ライトアップしてみたりと和気藹々としていました。
しかし、私は思ってしまった。
明るい室内で、ライトアップの仕草は映えない、と。


花を背負うの仕草にこんな使い方が存在しただなんて、誰が想像しただろう。控えめに言ってエフェクトで大満足←
しかもプクリポの小ささがこのためにあったと言わんばかりの、隠密度。ちゃっかり隠れています。

許してくれレイゴンさん。私は芸人としてルアムに正しい行いをさせただけだ(せめて詫びろ)
あっという間に時間が流れていきました。
次回はレイゴンさんのバス周りが華やかになるよう、灯りの美しい家具を見繕って送ろうと思います。こういう時、木工職人なのが悔しいです(ライトアップできる家具は道具職人系に多かった記憶がある)
遊びのために仕草とか課金したいなって思いました。が、年末福袋を見てからだ!
何気に、漫画は線はアナログ、グレーは液タブという初仕様。とってもお目汚しすまぬ。
拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!
そんな中で、サイトで繋がっている方々とエンドコンテンツに挑んだりしています。
すげーな。
今までの私にはあり得ない展開です(知ってる人は知っている某活動は教育の一環)
今回はイカことメイヴ。
流れ的に回復職を担うので、メイヴはフレンドさんが火力でねじ伏せてくれた感がありました。ありがたい。何気にVer4ストーリー辺りから僧侶で攻略する事が多いので、死なないよう立ち回るスキルだけは身についているようです。
さらに様々なコインボスを千切っては投げ千切っては投げ、フレンドさんの火力が炸裂する。やはり回復から離れて攻撃に回ろうと思ったら後手に回ることもあるので、僧侶は回復専念職だなって思いました。今回はフレンドさんの爆発力を眺める係です。
しかし、鞭まもは旬ですね。とても強い。ルアムを鞭まもにするかは、鞭のモーションを確認してからです。
そして、流れるように恒例のレイゴンさんを愛でる時間です。
レイゴンさんとは! 説明します! リンクさせていただいております、おかめ氏のキャラクターのプライベートコンシェルジュ。凛々しいオーガ男子であります!
そんなレイゴンさんを愛でる会を開催するために、某お宅を訪問。扉を開け、お邪魔しますと入るルアム。
目の前にめっちゃバスタイム中のレイゴン氏いるんですけどーーーーーーーー!!!!!!!????
説明しよう! プライベートコンシェルジュには課金すると様々な行動をしてくださり、その中に入浴するという行動が含まれています! だれにでもあられもない姿を!なんて心配は要りません。設定で家主以外の訪問の時は、絶対に入浴しないとかそんなモードにできます。でも、このお宅の家主は誰が訪問しても、入浴とかしてて良いよって設定にしてる!自由か!
これが、本日の愛でる会の始まりであった。
ちなみに、この行動はランダムであり、同時に入ってきた人が風呂モードのレイゴン氏を見れる訳ではありません。しかし、私が風呂モードであることを呟いたために、残りのフレンドさんが風呂モードのレイゴン氏になるまで玄関出入りしまくりました。そして、このお宅の中にいる誰もが風呂モードのレイゴン氏を見れる状況に揃えたのです(カオス)
最初は愛でる会よろしく、花を散らしたり雪を散らしたり、ライトアップしてみたりと和気藹々としていました。
しかし、私は思ってしまった。
明るい室内で、ライトアップの仕草は映えない、と。
花を背負うの仕草にこんな使い方が存在しただなんて、誰が想像しただろう。控えめに言ってエフェクトで大満足←
しかもプクリポの小ささがこのためにあったと言わんばかりの、隠密度。ちゃっかり隠れています。
許してくれレイゴンさん。私は芸人としてルアムに正しい行いをさせただけだ(せめて詫びろ)
あっという間に時間が流れていきました。
次回はレイゴンさんのバス周りが華やかになるよう、灯りの美しい家具を見繕って送ろうと思います。こういう時、木工職人なのが悔しいです(ライトアップできる家具は道具職人系に多かった記憶がある)
遊びのために仕草とか課金したいなって思いました。が、年末福袋を見てからだ!
何気に、漫画は線はアナログ、グレーは液タブという初仕様。とってもお目汚しすまぬ。
拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!
深世海
https://www.shinsekai-itd.com/ja/
カプコンさんがお届けする新感覚潜水探索ゲームです。地上が凍りついた未来、主人公の故郷は海の中で一人暮らしていました。酸素が発生する鉱物を採掘し、食糧を採ったり狩ったりして暮らしているのでしょう。空腹ゲージが存在しないので、もしかしたら食糧的な問題は解決済みの人類かもしれません。
そんな主人公の日常は、氷が迫ることで壊れます。
安住の地たる家は氷に呑まれ、主人公は故郷から旅立たねばならぬ状況に追い込まれます。迫りくる氷に追い立てられ、衝撃で壊れるボンベや減る酸素を見つつ、広大な深海の世界に飛び込みます。小型の探索機械を供に始まった旅路は、探せど存在しない人間の末路と、深海の秘密を解き明かすこととなるのです。
控えめに言って最高。
稲野的にも今年プレイしたゲームで最高と言っても良いですし、探索ゲームとしては指折りです。
世界樹が好きな人はきっと好き。世界樹がマッピングと鬼畜モンスターを掻い潜るスリルを求めている人向けなら、深世海は探索一本に絞ったゲームでありましょう。ひたすらに探索。より深く潜るために耐圧強化で潜水服を強化する素材集めがメインになります。
世界観が深海の美しさを惜しげもなく表現していて、海の底に沈む世界の名残が荒廃した世界と合っています。音楽も最高です。泡の音がリアルに再現されているので、とても海。油断してるとガシャンってボンベ壊れるので、気が抜けません。
もちろん、深海なので魚もなかなか凶暴ですが、所詮魚なのでそこまでやばくない。サメとかジョーズみたいな殺意ではきません。銛とか電気網とかあるので、武器も話を進めると充実してくるので魚は脅威じゃないです。
ボスモンスターも当然いますが、閃き勝負になります。力尽くでは勝てない、それが良い。最初から持てる手札を叩き込んで攻略法を手探りしていくのは絶妙なバランスです。
深海の世界は広く、途中で潜水艦を手に入れるのですが定期便が運行する程度に広いです。デザインも控えめに言って秀逸で、こう、漢字圏内に生まれて良かったなー!って思えます。ロゴとかめっちゃ凝ってる。資料集を切望したい。これで二千円?もっとDLC出してくれませんか、続編でも良い、買います。
是非とも最も深いところまで潜ってほしい。
多くは語らない。最後まで行ってくれ。
本当に素晴らしかった。このゲームを名作たらしめていると思います。しばらくため息が溢れて余韻に浸ったものです。
Switch持ちなら、是非にとお勧めするゲームです。
最高に面白かった。制作に関わった皆様、本当にありがとうございます!
………しかし、クリアして思う。
潜水服着てたら、体綺麗に出来ないじゃん?
拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!
勉強と計画の話をされている方がいたので、自分も語ってみようと思う。
さて、今回語る内容は数年前…十年前ではない程度に昔、介護福祉士とった話です。介護福祉士なんて合格率6割くらい行ってる余裕資格だと舐め舐めしている諸君は、もう少し当時の実情を知って欲しい。確かに介護士不足の未来が確定しているご時世だったので、合格者比率が高めの介護福祉士ではありましたが、これにはそれなりに事情があるのです。
当時は筆記試験と、実技試験の二本立て。国家試験で実技ありが結構珍しい。しかし、この実技をスルーする技がありまして、それが実技免除という技でした。研修受けて実技が備わったことを証明してもらい免除してもらう、ぶっちゃけお金で実技試験合格をゲットするというものです。お金も数万じゃダメ。私はよく知らないまま合格したので、詳しくは分からないですけどね!
この実技免除がなかったら、合格比率なんて5割は軽く下回れる。むしろ5割以上は無理だと思われます。
なにせ、介護歴3年以上、早番日勤夜勤急変看取りと介護にまつわる一通りを経験したベテランだった私ですら、普通通りやってりゃ楽勝なんて思っていた私ですら、技術試験はあまりの緊張にアプローチミスをかましましたからね。あれは冷静にやり直せたから合格ですが、冷静さを失っていたら絶対転倒不合格ですわ恐ろしい。
あがり症やらパニックになりやすい人は、かなり厳しい状況に追い込まれます。試験は生身の人間がモデルなので、モデルの圧も疲れてるからすごい。気持ちの弱い人は折れる。口から心臓出るとか、大袈裟じゃない。実技はどんなに勉強しても本人の性質次第では絶対に越えられない壁になりかねないので、実技免除を早々に取る人もいます。
実技の勉強法は省きます。教習所の運転の仕方みたいなものを、技術試験で見せつければ良いのです。
むしろ実技超えした介護福祉士は本物だと思ってます。あの空気はやばい。筆記の比ではない。
あ、で、勉強の話。本題の勉強と計画は筆記試験を前提に話します。
筆記試験に合格すると、実技試験が免除されていない人に限り実技試験を受ける資格を得ることができます。つまり、筆記試験合格が当時の介護福祉士の最初の目標です。実技試験は筆記が合格してから勉強始めるのが普通です。
筆記試験の勉強は介護福祉士受験者向けに塾に行く人もいます。
模擬テストも結構あります。
ただ、私は本屋でテキストと過去問を買って、ひたすらそれだけで勉強しました。
私は読んでも覚えられない人なので
ひたすら書いて覚えます
書きます。ノート一冊真っ黒にして潰すくらい書いて覚えます。時間も決めていて、出勤前の一時間は必ず勉強の時間に当てて、勉強を習慣化させました。
試験の半年前くらいから過去問を開始し、苦手項目を炙り出して集中的に鍛えます。ちなみに、介護福祉士の試験にはいくつかのジャンルが存在し(介護、医療、制度などなど)、そのジャンルが全問不正解だと例え合格点に達していても不合格。全問不正解による不合格を避けるため、全ジャンルを満遍なく習得することが求められるのです。
そして試験3ヶ月前くらいに、試験に向けての体力づくりです。過去問を一気に解いたりして、試験中に力尽きるのを予防します。ちなみに試験は午前と午後の部に分かれており、それぞれ60問ずつ、計120問を回答しなくてはなりません。体力づくりとして一気に120問解答とかやります。
最後に試験一月前になると、恐ろしいことが起きます。
勉強に飽きます!
飽きる!もう勉強やだな、もう早く試験くれば良いのにってだらだらしちゃう!もう、モチベーションが保てない!
惰性みたいに習慣化した勉強をちまちまやって、遊んだりして当日を迎えます。こうやって保てないモチベでも合格できるのは一年くらい前から勉強して身についてるからです(介護福祉士受ける前に住環境福祉も受けて合格してるので、なにげに勉強期間は長い)積み重ねって大事だね!
わりと試験前のモチベ下落は常々あって、イベント前日も同じ症状に悩まされたりしてます。
そのため、前日には荷物持って会場に行くだけにしておいています。もう、だるだるでいやんなっちゃうんだもん。
コロナ禍(この『コロナカ』って表現クソダサくて本当に無理。もっと気の利いた表現があって然るべき)のために、サークル参加を見送りましたが、何事もなければ本日サークル参加していただろうイベントです。
もう、良い加減イベントの空気吸いたい。サークル参加として留まるなら感染のリスクを避けようがないですが、参加して買うもの買って撤収すれば大丈夫じゃね?とか妥協案に甘えて一般参加してきました。
一般参加ですよ。もう何年ぶりでしょう。ここ数年はずっとサークル参加だったものですから、
一般参加が出来るかどうかから不安です。
どうしようもない。とはいえ、この不安を助長しているのが、このイベントの運営である赤ブーさんの対策です。新型コロナウイルス対策で、運営さんが提供するサイトへの登録と入場の際のGPS連動が義務付けられます。他にも当然のマスク着用手洗い慣行体調不良者は来るんじゃないと続きます。
サイト登録はサークル参加をしておりますので、問題ない。
問題はサイトを表示させるブラウザツールをGPSと連動しなくてはならんのですが、これができない!
できない!!!!!!(血涙)
弟とも頭を突き合わせたが、連動しない!!!!(慟哭)
あれやこれやと一時間。結局ブラウザ開いてグーグルマップ関係から連動を請求して連動した。長かった。説明にない部分だったのですごく大変でした。イベント参加できないと思いました、マジで。
さて、どうにかイベントに参加できるようになりました。今回のイベントでは主に2サークルを本命に絞っています。
一つは現在ハマり狂っている薬屋のひとりごとで、羅漢さんを取り扱っているサークルさんです。部数がもともと少ない上に絵の上手な方なので、ご縁があるかどうかだいぶ怪しい。そう、ちなみにイベントでの買える買えないは、稲野はご縁と表現します。
もう一つはDQ10小説のサークルさんで、仲良くさせてくださっている方が合同本出したらしいんで買いたい。
と言う訳で、東京テレポート到着から、スタートします。晴海会場は東京テレポート駅から出てすぐという好立地条件。歩いて2分とかそんな距離ですよ。とりあえず、中に入れー!スマホいじるなー!ってスタッフさんは喉を枯らしてアナウンスしてます。わかります。ここが入り口だとGPS連動の操作をここでしなきゃいけないと思いますものね。私は思った。
少し入ったところでGPS連動手続きです。事前では出てこなかったボタンまで漕ぎ着けて安心しました。近くのスタッフさんに確認してもらって、連動ボタンをターップ!
待機列はそこそこに長いです。あまりにも長くなりすぎて、自分の少し前から列が移動して入り口前まで引っ張って行かれました。このイベントに一般で来られる人の多さ、新規感染者も下降気味なので行けるだろうと言う感覚を皆が持っているのでしょう。イベントに行かねば潰れると支援目的の人もいるかと思います。どちらにせよ、コンサート系よりも拘束の少なく換気しやすい環境なので、楽観的に見れるのかと思います。
会場はサークル参加は4割程度でしょうか。全く参加者のいない、という表現はできませんが、半分以下とは言い切れそうな程度に空席が目立ちます。一般参加は、通路が混雑していると感じる程度に多いです。列ができているところもちらほらとありました。
戦果は完全勝利です!
ちょっとご縁に恵まれないだろうなって諦め気味だった、羅漢さんのご本は既刊まで購入できました。なにせ、7月末日あたりに激ハマりして、小説狂った勢いで上げちゃあいましたけど、ファン歴としてはにわかもにわか。手に入らないと思うじゃないですか。まさかご縁に恵まれるとは…日頃の行いがいいんだなぁ!!!(言ってろ)最近珍しい手仕事感満載のコピー本でさぁ!断面の紙の反り返りの色気とか最高だよね!(とても感想で述べられぬ変態ぶり)
DQ小説サークルさんはTwitterでも構っていただいているので、差し入れ…どうしようかなぁと思い倦ねておりました。ご時世的に差し入れはちょっとって思うんですよねー。とりあえず、持って行ってみるかと、現地調達。やはりべたべた触っていない状態のものが良い気がします。でも、やっぱりご時世だったのでお渡しできなかった!おのれ、コロナ!
ちなみに、会場徘徊していっぱいCD扱ってるサークルさんの前で、ふと足が止まります。某大手老舗ゲームのアレンジを中心にしているサークルさんなのですが、(視聴したら大抵買うけど)音楽はやっぱ聞いてなんぼ。しかし、コロナのご時世なので試聴は厳しいだろうなぁーって思って眺めてました。
そして、稲野は見た。
視界の隅に、なんかすごくヤバいものが見える。水色の事務用品って感じ付箋でさらっと書かれてるけど、稲野が見てきた中で最高にやばい内容が書かれてる。常軌を逸してる。間違いない。
SBFR ベスト盤
6000円
ろ、ろくせんえん? いや、サークルは有名だし、私も音楽持ってるレベルでアレンジが好きな人。しかし、しかしだ、ろくせんえんだ。値段のインパクトがヤバすぎて、内容の評価がついてこない。購入したら間違いなく稲野の購入した同人系単体額で最高金額。2500円のオリジナル文庫ゲームブックどころの騒ぎでない。
と、とりあえず、内容を、音楽の感じはわかってるんだから、内容をみ、見なくては…。お断りを入れて、手にとって収録曲を見させてもらう。文字が頭の中に入ってこないレベルで、文字がみっっっっっっっちり詰まってる。なんの曲が収録されてるか、ちらっと流し見した程度では全く読み取れない。内容を読み取るために相当の集中力が求められる。これはやばい。反省会的なタイトルもあって、読み取れた内容もなんだかオカシイ。
これはやばい。なんてやばい物件なんだろう。こんなやばい存在を手に取っているとか、状況的にやばい。
値段。やはりどうしても、頭の隅にちらついてしまうが、なんかここでこれを買わない自分は縁を蔑ろにしていると思って購入決めました。基本的に手に取ったら買う確率高いうえに、同人は一期一会の世界なので後悔がないように基本買います。
サークルさん的にも相当やばい物件だったらしく、万札と引き換えに購入した私に、ブース内にいた御仁総出で通路に出てきてくださってお礼言われました。なんと恐れ多い。
家に帰って中身を開けてみたら、ディスク5枚組みでした。狂気。最高の出会いだった。今度の休みに聞こう。
拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!
コメントありがとうございます!後日、お返事をお返ししますので、少々お待ちください!