ハコの厚みはここ次第!
■ Calendar ■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8
15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■ Profile ■
稲野 巧実
『ハコの開き』の管理人。
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
□ search □
164 170 175 174 173 172

クリア後の要素はまだやりこんでないですが、感想会!
そこまでネタバレはないつもり!

今作はゼルダの伝説ブレスオブザワイルドから百年前、つまり、ブレワイのリンクが回生の祠で眠る前の話になります。厄災ガノンにめためたにされる前のハイラルを巡る訳です。ブレスオブザワイルドはプレイしておくことを強くお勧めします。
ちなみに、稲野にとって初めての無双系です。
DQ無双ことヒーローズの存在も当然知っているんですが、やはりボイスの壁が高すぎて無理でして…。実際にDQ10ですらボイスカットしてムービー見てる人なんでお察しです。

最高の二次創作でした。
ムービーに声優、システム外観は完全に本家のブレスオブザワイルドと同じです。正直、ブレワイの延長でこのゲームをプレイできることが感激でしかない。ルピーゲットの音ですら同じで、アクション苦手でブレワイはちょっと難しいなって思う稲野ですら簡単と思える無双の(ブレワイに比べれば)シンプルなアクションが敷居の低さを感じさせます。ブレワイで廃屋だった場所が実は鍛治ギルドとか訓練場だったりして、そうだったのか!!!!って感激してる。
オリジナルキャラのミニガーディアンも可愛らしいし、ブレスオブザワイルドに登場した人々の解像度がめちゃくちゃ上がります。
インパさんおばあちゃんでもテラプリティーだけれど、お孫さんにとってもそっくりで笑ってしまう。プルアさんは大人でも子供でもチェッキーいただいてかわいい。あれが姉とか、インパちゃんがデキる妹になってしまうはずである。
英傑もプレイする時間が長引くたびに思い入れが強くなってしまって、ブレワイで神獣倒した後魂と再開したら涙腺決壊する自信がある。ダルケルさんの豪快な感じも、ウルボサ様の優美な感じも凄く好き。ミファーちゃんは今作で株を上げまして、かなり使い込みました。正直、ここまで強い子だとは思わなかった。鳥好きのご期待に添えて一推しのリーバルさんの勝利後のむん!ってポーズが可愛いし、あの嘴長い感じの自信満々さが『悪くないよねー』って受け入れるほどに惚れ込んでる。頑張って空中コンボ使いこなして、ガーディアンをヨロケさせるのが目標です。
ジャンピング土下座を披露するコーガ様もおられるんですが、もしかしたらブレワイの時はなかなかのお爺ちゃんなのにぼこぼこにしてしまったんだなって申し訳ない気持ちになってる。部下に慕われるコーガ様見ててにこにこしちゃう。幹部のオリキャラのスッパさん好きです。普通にコーガ様にバナナ剥いて切ってお渡ししてそう。
ゼルダちゃん覚醒すると鬼強になって、それどころかハイラル王とも和解して本当によかった。厄災復活が予言されていなければ、普通に良い親子だったはずなのです。親子揃って厄災に立ち向かう姿に、稲野の涙腺は崩壊ですよ。バスタオルが滴るほどに濡れてしまいますわ。
ボックリンくるんか!!!!!!コログが普通に登場していて、初めて見つけた時『!?!?!?!?』ってなりましたわ。クリア後はゆったりと探して行きたい。

神獣戦だけはどうしても苦手だった。一回クリアしたら二度目はない。

もう、嫌になるくらいヒノックスとかライネルとか討伐して来たんですけど、ブレワイに戻ったら軽率に突撃しそうで恐ろしいです。ブレワイは回避も十字キーで回避方向入力が必須ですし、ヒノックスとか目を狙ったりするんですよ。いやー、厳しいですねぇーーーー。
ガーディアンのレーザージャストガードも腕が錆び付いたらしく、全然できなくなってました悲し。

とにかく、厄災ガノンに滅ぼされた未来が存在するのを知った上で、それを回避しようと頑張る最高の二次創作。熱い。熱すぎる。正直、二次創作で本家を上回ることは出来ないとはいえ、本家の素材を最大限使い尽くした最高の二次創作だった。自分も作品がこうありたいと思います。
このゼルダ無双を完走して思った。
ガノンに敗北してハイラルめためたにされるブレスオブザワイルドを作り上げたシナリオクリエイター、ちょっと闇が強すぎる。

素晴らしい作品を作ってくださり、素敵な百年前のハイラルを描いてくださりありがとうございます!(いまセール中だから是非!!!!!)

拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass

Copyright © ハコの裏側 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog