ハコの厚みはここ次第!
■ Calendar ■
03 2024/04 05
S M T W T F S
11 12 13
15 16 17 18 20
21 27
28 29 30
■ Profile ■
稲野 巧実
『ハコの開き』の管理人。
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
□ search □
4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
エムリヤ。子供達を頼む。
 そう妻に言った旅立ちの日を、今も鮮明に覚えている。
 エテーネ村に時折生まれる未来を見通す力。未来は絶対ではないが、変える事は簡単ではない。それでも私はアバ様より告げられた未来を変える為、旅立とうとしていた。
 五つ目の神話で勇者の祖父が乳飲み子を抱いて故郷を旅立つ事に比べれば、5歳になる下の子とその兄を連れて行く事は容易い。しかし旅の空の下、妻と子供達に苦難を強いたくはなかった。
 口の中に水溜りができるような蒸し暑い日は、青臭い森の匂いが鼻を刺す程に強かった。陽炎にゆらめく村を飲み込む黒々とした森の入り口で、妻は子供達と手を繋いで私を見送りに来てくれた。途方もない困難な道に踏み出そうとする私を想って流れる涙を拭い、妻を抱きしめた。
「エムリヤ。子供達を頼む」
 アーヴ。妻が私の名を呼んで、私の胸に顔を押し付けた。胸に押しつけた唇が『私もいきます』と囁いた。
 言葉を失った私に、顔を上げた妻は矢継ぎ早に行った。
「私は後悔したくありません。貴方に任せておきながら未来が変わらなかったら、私は貴方を恨むでしょう。アバ様のお告げが現実のものとならぬ為に、私も力を尽くしたい」
「子供達はどうするんだ」
 目的を果たす道は、旅人が通るような道ではなかった。街道を通っても、最終的に目指すのは辺境の地や世界の果てといった場所ばかりになるだろう。魔物と遭遇する確率など語るに及ばず、さらには悪路に足を掬われて事故死する事も十分にありうる。子供を救う旅なのに、子供を危険に晒しては本末転倒だ。
 私達が声を強めて言い合うのを、幼いルアムはきょとんと見上げている。
「私の親戚に託します」
 小さい村には親のいない子供も少なくない。狩りの最中に魔物に襲われ命を落とす父。産後の肥立ちが悪く儚くなる新妻も多かった。両親と死別して残された子供は親族の家に託され、親族も居ない子供は最も年の近い子供がいる家の子となる。
 一つの家族という小さい村。妻の親族を信頼していない訳ではない。
 ただ、幼い子供達を村に残して世界を旅する私達夫婦は、褒められた人間ではないだろう。子供達は私達に捨てられたと恨まないだろうか? 親に捨てられた子供だと、他の子供達に虐められたりしないだろうか? 雷と雨が建物を揺らすような酷い嵐の夜に、子供達を抱きしめることが出来ないもどかしさ。
 妻の親族なら私達の代わりに愛情を注いでくれるだろう。ましてや、アバ様のお告げを絶対視する村人達は、それでも我が子の為にと旅立つ私を応援していた。
 あぁ、だが! 私は己の心を掻き毟るように乱れた。
 妻が傍にいて旅を支えてくれる未来は、どんな黄金よりも魅力的だった。踏み出す先にある不安や孤独が、妻の一言で融解していくのが分かる。目的へ向かって途方もなく続く無味乾燥とした道端に、花が咲き、鳥が歌い、暖かく日が差すのを感じずにはいられない。
 私がホーロー様のように強い心を持っていれば、一人で行くと断言できるのに…!
 手の震えは全身に行き渡り、側からは痙攣しているように見えただろう。このまま本当に痙攣して倒れてしまえば良いのに、悪魔の悪戯か私の手は動いてしまった。
 子供達の手を解かせ、私は妻の手を取ったのだ。

ここで登場、エテーネ村のご両親!
前編で父親の方を書こうと思ったらうまくいかなかったので、前編後編でやろうと思った順序を交換しました。新幹線の中で父・母・父と二転三転させ、最終的に家で母視点で終盤まで書いておきながら父視点に戻った発狂的物件。
ゲーム上では両親がスゥパァドゥライで悲しかったので、生きてることをめっちゃ喜んでもらいたいって思っていまして登場させました。スゥパァドゥライにならなかった理由は、次あたりで書きます。

拍手に感謝!ぱちぱちっと嬉しいです!ありがとうございます!



現在、友人の仕事のお手伝いに行ってる合間に、部屋の片付けしています。そんな中で出てきました手芸キット! 十年くらい前に手芸屋さんで購入して、ようやく昨日と今日とで作りました。
稲野はアクセサリーは身につけない物は買わないので、結構厳選して購入を決めます。そんな中でこの手芸キットは、見た目から好きな感じで『作って身につけよう!』と思った珍しい例です。男女兼用のデザインで、私は結構無骨なアクセサリーも好きです。

ビーズを編み込むような奴らしく、ガンプラよりも作り甲斐ありそうです。
キット作るくらいなんだから初心者向けだと思ったのに、全然初心者向けじゃない。え、なにこれ普通に難しい…ぞ?
単調な作業で慣れは出てきましたが、それもこれだけ長さ作るのに同じ作業していればな!ってなります。制作指南書の完成段階でも、指先から胸くらいまでありそうな長さです。
ビーズが紛失対策で多めに入れられている関係で、他の手芸に転用できないようなビーズはブレスレットで使い切ります。腕に何重も巻くデザインとはいえ、最終的に1メートルはあるのではないか?という次第です(ちょっと怖くて測れない)
やっぱり糸を引っ張る加減なんでしょうが捻れちゃって、これを売り物として作る人はすごいなぁって思ってしまいますね。糸も細い割にめちゃくちゃ硬くて強いので『これって何糸なんだろうなぁ?』『刺繍糸と同じ感覚で使えなくて、絡み方がやばい』とか思いながら作ってました。

作業中の呟きとかまとめ


久々に新しいことに触れて、充実しました!(つやつや)
キット代1500円だけど、それ以上の完成度で満足感ある難易度でした。ありがとうございます!

私の修学旅行先は沖縄でして、広島には行っていなかったんです。
はだしのゲンは小学生で履修済みでしたが(読んだ直後に給食食べてたので、グロ耐性は当時から持っていたようである)、日本人としても一度は原爆ドームとか資料館を見ておきたいなって思っていました。行こう行こうと思って、今回の休職期間(友人の職場の手伝いに週2・3で行ってるので休職と言って良いのか?)にいきまっす!

久々の早朝の国道めっちゃ混んでるな!余裕を持って出発したけれど、事前に調べた時間で電車に乗り、新幹線に間に合いました!富士山は雲被ってるなー残念とか、名古屋にトロフィーみたいな建物あるなーとか、姫路城遠い!もっと近くに寄ってくれとか思いながら広島到着です!
時間的にも広島って遠いんだなってつくづく思います。
広島駅からそのまま厳島神社へ。
新幹線からJRに乗り換えしちゃったけど、新幹線の切符で駅から降りれるのか?とか、確か関西圏はICOCAでSuicaは使えないんじゃないかって思いましたが杞憂でした。流石、世界に名だたる観光地。Suicaどころか存在するだろうICカード全対応です。窓口で精算してもらって、宮島口に到着です。すごい潮の香り。目の前にでっかく宮島が横たわって海感ゼロですが、やはりここは瀬戸内海なんだなって実感します。
しかもフェリーも15分間隔で、ICカード対応とかすごいな!対応ICカード8種類くらいあったぞ!

フェリーは二種類ありまして、宮島に向かって右側のフェリーが先に乗れたのでそちらで。すでに鳥居が小さく見えるし、フェリーで接近しながら宮島に行ってくれたので海側からもしっかり見れました! っていうか、島なのかってくらい大きい。山もなかなかの標高がありそうだぞ?
流石、島。潮の香りがすごい。一時期、相模湾の方に仕事に行ってた時よりも潮の香りをキツく感じるんだが、私の鼻が良くなったのか?(それはない)
揚げもみじ食べました!とても美味しかった!!!!さくとろです!!!
厳島神社に到着の頃には雨も結構降ってきまして、なかなかの情緒です。晴れてる時とか人がいっぱいなんだろうなって思いながら、閑散とした境内を拝観します。

雨が今にも降ってきそうみたいな天気だったので、山が烟ってとても幻想的でした。ちょっと晴れでは見れない感じでとても良かった。
豊国神社というか千畳閣行ったんですが、神社見つからなかった。あれ?
この穴は絶対に何かを見る為にある!と覗いて鳥居が収まりました!やったね!

宮島口から広島へ戻るのは広島電鉄で行きます。一時間近く掛けて、広島市内に入ると路面電車感がすごく出てきます。
あまりにも時間と距離があるので、運賃が心配になってしまいましたが300円は行きませんでした。ほっ。JRよりも高いし、時間は掛かるけれど、原爆ドームも見れましたし、広島市内の雰囲気が感じられてよかったです。アナウンスをスポーツの選手がしていて(ドラゴンフライとか言ってたし、宮島でもバスケ選手推してたのでバスケか?とか思って検索したらそうだった)、面白い試みだなって思います。選手だけでは無く、ゼネラルマネージャーまでアナウンスしていて正直笑ってしまった。自分が乗り降りする駅のアナウンスをする選手が推しになったりするのかな?とか考えながら乗ってました。

広島来たならお好み焼き!!(牡蠣はちょっとお腹が弱くなってしまったのと、それほど好きではないのでやめました。お酒も気分じゃないので今回は飲んでない。しょんもり)

JR広島駅南のガード下の『ゆうゆう』さんという店で食べたんですが、こう、地元に昔からありそうなお好み屋さんの風情。おしゃれファッショナブル望んでる人は絶対選ばない。
人生初の広島お好み焼きですが、美味しかった!
あんまり麺が好きじゃないので『食おう!』ってならないと食べないんですが、一枚でお腹いっぱいになるボリュームで美味しい。麺は細めで柔らかめ、ちょっとだけ残ったキャベツの食感と、かりっと焼いたお肉、イカやエビといった具と好きなように組み合わせて食べれる。鉄板前のカウンターなら焼いてるところも凝視できる。お好みソースは焼き上がった後店員さんが塗ってくれるが、手元にソースが置いてあるので自分で好きに掛けれるの嬉しい。冷凍庫から今取り出しましたレベルのジョッキに烏龍茶注いでくれて、この店は信頼できると思いましたわ。烏龍茶200円で安すぎワロタ。

2日目は広島観光!広島駅近くの宿から歩いて原爆ドームどれ位掛かりますか?って聞いたら、宿のお兄さんが『(この距離歩くなんて本気?)広島電鉄使って行くと良いですよ』って言って地図持たせてくれました。まぁ、横浜市民は横浜関内間くらい平気で歩くので、地図片手に広島城→原爆ドーム→原爆資料館の順で巡ります。
原爆ドームと平和記念公園と資料館が直線上に結ばれてる設計がとても素晴らしい。自分の目でオブジェと炎とドームを見た時は『凄いな…』って語彙を失いました。借景の概念と、山とかを御神体にする鳥居の概念が混ざって、原爆ドームは原爆で形が残ったが故に原爆の全てを抱き込んだ象徴なんだなって思いましたわ。
その後に原爆資料館に行ったんですが、展示をすごく選んでるなって感じました。赤裸々な投下直後ではなく、今を生きる人達がショックに感じない程度を厳選している感じ。過激に殴られて吐きそうになるかと身構えてたんですが、情報として聞いていた内容に千枚くらいオブラートに包まれてたので拍子抜けでした(多分、小説嗜み過ぎの弊害)
それよりも、当時の人々が残した肉筆の手紙とかが涙腺にきましてね…。
出だしで『"子供の名前"ちゃん』って、その後の内容もきちんと読むと過保護なまでの親の情がいっぱい詰まってて涙が止まらなかった。かなり心配性な自分の母親と重なるのもたまらない。
原爆の爆風で倒壊した家屋の下敷きになって抜け出せず、火災によって焼かれていくのから逃れる背中に浴びせ掛かる助けを求める声や断末魔の叫び、想像するだけで胸が痛い。電鉄の路線にずらりと並んだ遺体から姉を探そうと思ったが、怪我をした足が限界だったので戻ったら翌日には遺体が全て片付けられていて、どうしてあの時探すのをやめてしまったのかと一生悔やむ話。生き延びて元気だったのに、原爆症で体に死の斑点という紫の斑点が出た時の絶望感。髪がゴッソリ抜けるとか、恐怖でしかなっただろう。生き延びても後遺症のせいか家族が崩壊して、後遺症を患った人の死で崩壊が終わる後味最悪の展示もあった。
何を置いても被曝した方々の体験談が、当時の文章力の高さを感じさせる。皆が文才を持っていたかのように、生々しく詳細に語る言葉の連なりに、正直嫉妬を隠せなかった。もちろん、その記憶を将来に繋げようとする使命から紡がれた言葉だ。珠玉でありその人の最高の表現で比べるまでもない。でも、胸に迫る言葉を綴ることが羨ましくてたまらなかった。
平均45分くらいで回るって聞いたんだが、結局3時間くらい掛かった。
今、おかわりで朝日新聞の広島・長崎の記憶を読み漁ってるんだが、広島歩き回ったりしたおかげで立地関係とか理解できたりしてとても生々しく感じられるようになりました。

最終日は一生に一度は行きたかった『稲野駅』に行ってきました!
いやまぁ、稲野ってHN使ってるからって程度の理由だと思ってくれ。存在は十年以上前から知っていたんだが、最近になってフォロワーさんが通っている宝石カフェがあると知ったのです。フォロワーさんに会いに行くのと、行きたいなって思っていた地が重なるった!
しかし、稲野は大阪はJRしか使ったことない素人なので、阪急電鉄ってどこさね!!!阪急電車がそれか?阪急梅田駅って案内板に書いてねぇ!!!とJRで最寄の改札を探して歩き回り、最終的に駅員さんに教えてもらって行った。町田駅の乗り換え(小田急とJRもなかなかに離れてる)に匹敵するが体感的にこちらの方が遠い、迷子必死である。
でも、流石私鉄。深いワインレッドの渋い色(のちにフォロワーさんとご一緒した方に、マルーンカラーだと教えてもらった。ま、まるーん…?ってなったがマロンに由来すると検索で引き当てて納得である)
ミネラルショーとか即売会イベントは足繁く通ったが、石の実店舗って実は初めてです。こじんまりとしたカフェ。お会いしたフォロワーさんがめっちゃ小声で話すので、他のお客さんの迷惑も考えてるんだなって自分も小声になる。実はテンションと声量がリンクする体質なので、ローテーションでちょっと申し訳なかった。しかも即売会の無造作に並べてある雑然とした感じと明らかに違うしゃれおつ感。こういう店に通ったら札束が溶けて行くなぁと思いました。今度、どっかの石の即売会行こう。
珍しいピンクの蛍石や、赤い紫水晶、無造作に転がった石を持ち上げて『大きさの割にめちゃくちゃ軽いけど、プラスチックじゃなくて明らかな石の造形だしなんだこれ?』とか思ってましたが琥珀だったり、石福袋のご開帳を横で拝見したり楽しいひと時をいただきました。

ちょっと早くに解散になったので、指定予約してあった新幹線を前の時間に変えてもらって帰宅です。
こう、一人旅って普段の生活じゃ絶対感じないことを体感できて、いい刺激です。
いろんな人の優しさを感じた楽しい旅行でした!

拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!

正式名称『どこかで見た“あのゲー”ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?』
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000063974.html

広告で見たゲームにそっくりな内容を、棒人間と共に攻略するゲームです。
実際にリリース直後から気になっていました。

ゲーム内容は『ピン抜き』『数字タワー』『カラー分け』『車出し』『マネー集め』
実際に広告として見たのは『ピン抜き』『数字タワー』『カラー分け』でしょうか。難易度もチュートリアルからなかなかの歯応えまで揃っていて、かなり楽しかったです。特にお気に入りだったのは車出しです。きっと倉庫番とかハマるんだろうなって思いながら、おかわりで倉庫番を検索しております。カラー分けも広告で面白くて、カラーソートで検索して無料のブラウザゲームを貪っている最中です。
数字タワーは掛け算割り算トリックが非常に効いていて、小学生低学年の勉強にぴったりでは?とか思いました。最終5問は数学苦手なのが露骨に出て攻略に頼ってしまいましたとほほい。
広告のゲームは実際ダウンロードしてみると、広告で見たのとは別物であったり面白くないという話もちらほら噂で聞いていました。なので『面白そうでプレイしたいけど出来ない』のが満たしたいと思って買って、ちょっとプレイしたいなって人は満足出来る塩梅で、物足りない人ならもっと専門性に特化したゲームへ進んで遊ぶと思われる、素晴らしい導入的ゲームだったと思います。

広告のゲームはまだまだあるのでしょうし、もっと有料DLCで問題数や新しい種類のゲームが増えると嬉しいなって思いました。
ミニゲームの楽しみを広げた良いゲームでした!開発の皆様、ありがとうございました!

長い!長かった!!終わらないと思った!!!(お前はいつもそうだな)
ver4のヒロインであるメレアーデ様を語るエピソードとしては外せねぇ!削れねぇ!しかもレナートという重要人物もここで登場なので、彼から見たメレアーデ様の分析も加わって王女の品格がマシマシだぜ!メレアーデ様の無邪気な王女様という意味と、彼女が被せた一瞬の強権という二重の意味合いを持つタイトルが、偶然とは言え名采配だぜ!!!!ふぉーーう!
最初にHTMLに流し込んだら一万八千文字と、DQ10小説の中でトップクラスの文章量です。長すぎて吐血してしまう。
それでもあまりにも長すぎて稲野の精神が疲弊してしまったので、ルアムが見てきたこの世の終末は次回に持ち越しです。
全部書き切ってから前後編に分けられないかめちゃくちゃ悩んだんですが、結局分けない方が面白いだろうって形になりましてねぇ。しおしお。
ただ、ver4は初っ端から布石が銃弾みたいに飛んでくるので、ナドラガンドの誘拐事件のように筆がある程度慣れてから布石や展開の調整をするってのができないのはなかなか辛い。まぁー最終的に完全版として紙媒体にするんだし、修正は後ですればいっか!!

今日から広島に旅行に行くんだ!楽しんでくるぜ!

Copyright © ハコの裏側 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog