ハコの厚みはここ次第!
■ Calendar ■
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■ Profile ■
稲野 巧実
『ハコの開き』の管理人。
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
□ search □
とりあえず、ストーリーは走破したので感想会します!!!
友人にFF7が好きな子がいまして、年賀状で少年セフィロスを描いたあたりでFF7触れてみるか……と腰を上げました。とりあえず、クライシスコアの感想に触れる前に稲野のFF歴について語っておきます。
稲野は割とFFはプレイしておりまして、全クリはしていなくとも1・3・4・5・6・8・9をプレイしています。10からは未プレイばかり。
7の初遭遇は友人宅。エアリスちゃんが加入しているタイミングでちょっとだけプレイ画面を見ただけですが、エアリスちゃんをなぜか覚えていて、彼女が死ぬと知った時はなかなかにショックでした。それは今も同じで、エアリスちゃん好きなのに死んでしまう話をプレイするなんてマゾでは?という感覚からいまだに7をプレイできておりません。
そんな中、7より前のお話であるクライシスコアに行き着きます。
クライシスコアなら、エアリスちゃん死なないじゃん!!!!
ちょうど、FFならではのやり込み雰囲気を味わいたい気分だったので、セール中もあって購入。
Switchとは思えぬ美しいムービーと共に、ザックス君の見た目と軽めのキャラが合わずにうむうむ唸ってしまう。いや、なんかもう少し落ち着いた重い奴だと思っていたんだが……。
バトルシステムはアクション苦手な稲野も大丈夫って感じで、サクサクです。バトルアクションが面白いのが、このゲームの面白さの半分以上を担ってる。難易度が上がると敵も強くなってきて、アクセサリーやマテリアのステータス補正を考える必要が出てきて絶妙です。
ただ、私が育てたHPがカンストするまで高められるHP+350%のマテリアで、ストーリーを完走できる程度の難易度です。本当にバトル苦手な子も安心。むしろバトルに歯応えを求める人には物足りないのではって思ったりもします。
想像以上にミニゲーム的な要素が難しく、潜入も狙撃もとても苦労しました。
FF7の前日談であり、FF7という本家が既に存在するので、圧倒的に世界観を説明するテキストが少ないです。ソルジャーが真っ当な存在じゃないあたりが匂わされる展開は見事ですが、物語が短すぎるのかアンジールやジェネシスの立ち振る舞いを推測する為の布石が少なすぎる。伝えたいことは、しつこいくらいに言わないと伝わらないんですよ!!!!(小説でも気にかけてる)
というわけで、ストーリー立案の方とは合わないらしく、物語はかなりよくわからなかった。そのよくわからなさが、ザックス君の放り出されてよくわからない状況とマッチして臨場感はありました。
最も驚かされたのは、さまざまなメディアに出張しキャラが知れ渡っているはずのセフィロスさんとクラウド君の性格。全然違くね?????
セフィロスさんは最も仲の良い友人であり同僚である、アンジールさんやジェネシスさんを大切に思ってるし、ザックス君もすごく優しい目で見たりする。確かに愛嬌はある人ではないが、見た目の麗しさも手伝ってクールな対応は様になる。だが、冷たい人ではないと理解できる程度に優しさは見せるし、思慮深さの根底には慈愛を感じられる。こんな綺麗なセフィロス見せられて、メディアで散々擦られてる頭イカれてネタにされたセフィロスになっちゃうの悲しすぎない???悪い夢では????ってなってしまう。
運命は変えられず、セフィロスさん頭がイカれてしまいました。うわーーーーーー!!!!いやだぁあああああ!!!!!!
クラウド君も有名な『興味ないね』なんて絶対言わない純朴な少年なのどうして?????お互い田舎者同士でザックス君と意気投合するの可愛すぎだろ。弱いけれど自分ができる事を頑張ってる健気さと、故郷で成功できなかった事を隠したいのとても可愛い。彼がキーマンみたいに舞台の中央に引っ張り出されるの、色々と切なかった。やっぱりFF7ありきなので、興味ないねなクラウド君になるのは説明されず、ストーリークリア後に考察を読み漁りましたわ。
ツォンさんもエアリスさんもシスネちゃんも、影の中に優しさがある人たちで好きになりますわ。宝条は頭イカれてて終盤は気持ちいいくらい憎めた。こういう常識が通じない天才は嫌いじゃないし、憎まれ役を素直に憎める物語運びは良い。
そして子犬のザックスに慣れてきて、成犬ザックスになった時は、子犬帰ってきてって思ってしまいます。最初に想像した重量感のある男性なのに、私もすっかりザックス君が好きになっていたようです。彼の死に方すっごく納得いかない。ジェネシスと相打ちになってくれた方が、全然納得できた。なんなんあれ???????
あまりにも納得できないのと、サブクエストが半分も行かなかった関係で速攻二周目始めております。50人斬りクエストが解禁になってからが本番だと思ってます。
なのですが、あまりにも終盤だったのでいざ解禁になったら疲れてしまって、もう、クリアで良いか。ってなってしまいました。本当は裏ボスまで頑張りたかったんですが、うん、疲れちゃった…。50人斬りみたいなレベル上げに有用なクエストは、早めに出して欲しかったなぁ………。
この話の続きというかFF7リメイクが本家のFF7とは違う話になっているそうで、色々と期待が膨らみますね。完結してSwitchに来たらきっとプレイします。
面白いゲームをありがとうございます!FF7リメイクもすごく楽しみになりました!!!
