ハコの厚みはここ次第!
■ Calendar ■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8
15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■ Profile ■
稲野 巧実
『ハコの開き』の管理人。
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
□ search □

「シルビア。この剣、ちょっと見てくれない?」
 僕は脱いで膝の上に丸めていた紫のコートを緩めて刀身を見えるようにすると、剥き出しの折れた剣を差し出した。新品と交換して手元にやってきた、哀れな折れた剣。
 シルビアは柄を持ったり刀身を持ち上げてみたりして、断面が鏡のような剣を為つ眇めつ眺める。尖った唇を解くと、ぽつりと呟いた。
「ちょっと軸が歪んでるわね。全力で打ち合ったら、突然折れちゃうかしら」
 やっぱり。僕も同意見だと頷けば、シルビアは折れた剣を光に翳した。
 打ち直せば使える程度に鋼の質は良く、手入れもしっかりと行き届いている。訴えた若い闘士の言葉通りであれば妥当な金額で、売った商人は良心的だが伝説の武器商人のように武器を扱い整備する程の知識や経験が少ない。実際に剣を振るう者でなければ気がつけない、微細だが致命的な欠陥。
 うっ! うっ! うおーーーーんっ! 耳の奥で買ったばかりの剣を折られた、悲しみの声が木霊する。僕が指摘すると、新品の剣を抱えて己の未熟さを大声で叫んでいたっけ。
「これはギルガラン王子が『もっとマシな武器を買え』って真っ二つにした剣なんだ」
 へぇ。磨かれた刀身に映った瞳が、感心して細められる。
「これを一目で見抜いたとしたら、ギルガラン王子はなかなかの慧眼の持ち主ね」
 先代の王が亡くなり、次期国王として振る舞うギルガラン王子の行動は確かに目に余る。
 それでもギルガラン王子は、ただ乱暴で不器用な人ではない。
 王子はこの剣の致命的な欠陥を見抜き、戦いの場で突如折れて持ち主が死んでは欲しくなかったのだろう。ただ剣をへし折り、『マシな武器を買い直せ』と財布が空になったばかりの闘士に言い放った、とても優しくない方法で指摘するのが駄目なのだ。
 …いや。やっぱり、乱暴で不器用なだけかもしれない。
「もう少しグリエ様と仲良くして欲しいね」
 ほんと、それよ。シルビアも深々と頷き、わっと沸き立った方へ顔を向けた。
 市場の一角に人集りが出来ている。活気ある挨拶と心からの感謝の声が広がると、市場の商人達は次々に売り場から離れて人集りに加わっていく。『グリエ王子。先日は助けていただき、ありがとうございます!』『グリエ様! うちの新商品味見してお行きよ!』大なめくじの速度で人集りは前進し、感謝の言葉が途切れる事はない。オルセコの民は『グリエ様は先王様のように、お優しい方だねぇ』『グリエ王子は数え切れないくらい苦情を聞いてくれて、人が良いよな!』と囁き合って方々へ散って行った。ゆっくりと人集りが解れる頃には、両手いっぱいに感謝の品を抱えたグリエ王子とセーニャが僕達の目の前で笑っていた。
 柔らかい白銀の髪の下に浮かぶ柔和な笑みは見る者に安らぎを与え、氷を彷彿とさせる色の薄い青の瞳がひたと見つめれば信頼できる真摯さが滲む。オーガ族に囲まれれば、人間であれば標準的な体格がオーガ族であれば貧弱であるのが、彼の唯一の欠点だった。
「レナートさん、シルビアさん。お手伝いくださり、ありがとうございます」
 オルセコ王国のもう一人の王子、グリエ様が丁寧に頭を下げると、手からころりと林檎が落ちる。林檎をものめずらしく眺めるのは、赤い帽子を被ったヨッチと鞄を下げたクルッチ。白く丸い生き物が見えないグリエ様は、転がった林檎を拾い上げた僕に困ったように微笑んだ。

古代オルセコを語るに必須の、二人の王子の比較です。

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass

Copyright © ハコの裏側 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog