ハコの厚みはここ次第!
■ Calendar ■
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
■ Profile ■
稲野 巧実
『ハコの開き』の管理人。
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
□ search □
64 62 61 60 59 58 57 55 54 52 51

こういう質問系にしては、なかなかに痒いところに手が届く系の質問であるような気がしたので答えてみています。Twitterでのいいねは15ついたので半分掲載。残りはこちらで掲載していきます。
15までの内容はTwitterからの転載。16以降もTwitterの文字数と同じ量で答えていきます。





1、視点の使い分けは、そのジャンルで統一します。DQは一人称、カービィは三人称とか、その話に合いそうな視点を連載開始前に決めてます。混ぜることも途中で変えることもしません。混ざってたら無意識に間違えてるだけです。ご飯はどっちでも美味しく描写できるので問題ないでしょう。

2『、』は表現の文章では使用3回まで。2回でも十分文章長くて困ってます。会話文ではリズムに用いる場合があり、吃ったり、言葉がつっかえた時の一瞬の口の中で言葉が詰まってそうな間合いに丁度良いので最近使うようになってますね。半角スペースは読みやすさの為なのでリズムとしては用いません。

3記号は『!・?・…』が主に使う範囲です。『!?』も滅多に使わないよう心がけていて、この記号を使いたい場合は『?』で表現し、描写部分に叫ぶようにとか強めの語気でみたいなフォローが入ります。『!?』は多分、文章の見た目のバランスがよろしくないと思ってるんだと思います。深い意味はない

4文章ぎっしり詰まってる方が大好き。改行多用が読みやすいのはわかるが、その空白は読者の読みやすさを忖度してくれる作者の思いやりが現実的な空間として視覚に押し込まれるので、私が滅茶苦茶興醒める。そんな間を作るなら、キャラのまつ毛が輝いてるとか描写を盛り込んでほしい。字下げはする。

5台詞においてのひらカタ漢字の使い分けは、そのキャラの発してる音をイメージして決めます。入れ歯のないキャラを台詞を、ひらカナごちゃ混ぜにして凄く読み難くして、入れ歯のない不明瞭な発音を表現しようとしたりした。ひらがなだけで、拙い言葉遣いが連想できる。そういう使い方が今好き。

6うちはweblio辞書。特に類似辞書にお世話になってます。ちなみに『美しい日本語の辞典』なるものも持っていますが、あれは辞典ではなくただの読み物。創作のお供にしようものなら、そのまま読み耽って時間を泥棒していく油断ならない奴なので傍に置いてはいけない。

7アイデアが出る場所を蛇口と例えると、最近はそれがぶっ壊れて止め処もなく出てくるやばいものになってるので困ってる。降ってくるって例えにするなら線状降水帯というヤバさなので、コントロールの仕方を学びたい。春に始めた物語が、もう完結続編も書いて完結したとか、異常だって自覚はあるんだよ

8これは最近の無熟成の雑さから思うのだが、アイデアというピースをストーリーという一枚画に仕立てるのは、自分の中に蓄積した経験や熟考だと思う。卵の中が黄身からひよこになるくらいの変化になる為に、経験塾考考察愛情といった作品への熱量が必要になるんだよ。足りないと雑になる。誤字も増える

9だいたい最初から最後に向かって書くのですが、方向性を動かすことが許されない場合は台詞だけ書き出してチェックポイント作りを先にする場合があります。間を埋めるように書いて、時々チェックポイントである台詞が変わったり消失したりすることはよくある。ゴールポストもよく動く。

10好きなところは勿論、自分の文章が暇つぶしに十分に耐えうる程度の読み物になること。こういう話が読みたいと思い、自分が公表する程度の出来なら悪くもないので普通に読める。嫌いなところは、書かなきゃ増えないこと。あぁ!原稿しなきゃいけないし、ゲームだってしたいのに、書かないと増えない!

11お題を拝借しているシリーズも、自分でタイトル考えてるのも、シリーズのモチーフ(道具とか楽曲名)をタイトルとして用いて統一感のあるものもあります。まぁ、でも、お題サイトの管理人様に足を向けて寝ることは許されない(本当にあのハイセンスはどこから湧くんだ頭の中が宇宙と繋がってるのか?)

12長編を多く書いているので、主軸は設定してます。テーマって言うと、こしょばゆいので好きじゃないですが、二次創作は特に自分らしい二次解釈を展開する上で自分で設定した主軸は必要だと思っている派。主軸がしっかりしてないと、公式線画を使った塗り絵みたいなものになってしまいますからね

13いつかなんてもんは、いつかなんて言ってる限り絶対来ない(断言)今、最優先で完結させたい二次創作は『OPUS魂の架け橋』ですね。この新型コロナウイルスのワクチンが開発されるまでに完結させたい。開始直後はこんなご時世になるとは思わなかったし、このご時世だから書けるものを書きたいです。

14もう、書かなきゃ良いよ派。話が進まない理由はいくつかあって『文章の流れが気に入らない』なら書き直し、『何度書き直しても書けない』ならいっそ書かないで別のことします。書けないを無理に書こうとすると自分がキツくなるものです。他の趣味に感けているうちに書けるようになるものです。

15推敲何それ美味しいの?いやいや、本当にきちんとやってないよやばいね!とりあえず、書き上がった後、ネットに上げる前には何回か読み込んで誤字とか色々直します。読んで引っかかる表現は大抵直しておかないと、後々からやっぱり直しておけば良かったなって気持ちが膨らむので直すの推奨してます。


拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass

Copyright © ハコの裏側 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog