ハコの厚みはここ次第!
■ Calendar ■
■ Profile ■
稲野 巧実
『ハコの開き』の管理人。
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
□ search □
「シルビア。この剣、ちょっと見てくれない?」
僕は脱いで膝の上に丸めていた紫のコートを緩めて刀身を見えるようにすると、剥き出しの折れた剣を差し出した。新品と交換して手元にやってきた、哀れな折れた剣。
シルビアは柄を持ったり刀身を持ち上げてみたりして、断面が鏡のような剣を為つ眇めつ眺める。尖った唇を解くと、ぽつりと呟いた。
「ちょっと軸が歪んでるわね。全力で打ち合ったら、突然折れちゃうかしら」
やっぱり。僕も同意見だと頷けば、シルビアは折れた剣を光に翳した。
打ち直せば使える程度に鋼の質は良く、手入れもしっかりと行き届いている。訴えた若い闘士の言葉通りであれば妥当な金額で、売った商人は良心的だが伝説の武器商人のように武器を扱い整備する程の知識や経験が少ない。実際に剣を振るう者でなければ気がつけない、微細だが致命的な欠陥。
うっ! うっ! うおーーーーんっ! 耳の奥で買ったばかりの剣を折られた、悲しみの声が木霊する。僕が指摘すると、新品の剣を抱えて己の未熟さを大声で叫んでいたっけ。
「これはギルガラン王子が『もっとマシな武器を買え』って真っ二つにした剣なんだ」
へぇ。磨かれた刀身に映った瞳が、感心して細められる。
「これを一目で見抜いたとしたら、ギルガラン王子はなかなかの慧眼の持ち主ね」
先代の王が亡くなり、次期国王として振る舞うギルガラン王子の行動は確かに目に余る。
それでもギルガラン王子は、ただ乱暴で不器用な人ではない。
王子はこの剣の致命的な欠陥を見抜き、戦いの場で突如折れて持ち主が死んでは欲しくなかったのだろう。ただ剣をへし折り、『マシな武器を買い直せ』と財布が空になったばかりの闘士に言い放った、とても優しくない方法で指摘するのが駄目なのだ。
…いや。やっぱり、乱暴で不器用なだけかもしれない。
「もう少しグリエ様と仲良くして欲しいね」
ほんと、それよ。シルビアも深々と頷き、わっと沸き立った方へ顔を向けた。
市場の一角に人集りが出来ている。活気ある挨拶と心からの感謝の声が広がると、市場の商人達は次々に売り場から離れて人集りに加わっていく。『グリエ王子。先日は助けていただき、ありがとうございます!』『グリエ様! うちの新商品味見してお行きよ!』大なめくじの速度で人集りは前進し、感謝の言葉が途切れる事はない。オルセコの民は『グリエ様は先王様のように、お優しい方だねぇ』『グリエ王子は数え切れないくらい苦情を聞いてくれて、人が良いよな!』と囁き合って方々へ散って行った。ゆっくりと人集りが解れる頃には、両手いっぱいに感謝の品を抱えたグリエ王子とセーニャが僕達の目の前で笑っていた。
柔らかい白銀の髪の下に浮かぶ柔和な笑みは見る者に安らぎを与え、氷を彷彿とさせる色の薄い青の瞳がひたと見つめれば信頼できる真摯さが滲む。オーガ族に囲まれれば、人間であれば標準的な体格がオーガ族であれば貧弱であるのが、彼の唯一の欠点だった。
「レナートさん、シルビアさん。お手伝いくださり、ありがとうございます」
オルセコ王国のもう一人の王子、グリエ様が丁寧に頭を下げると、手からころりと林檎が落ちる。林檎をものめずらしく眺めるのは、赤い帽子を被ったヨッチと鞄を下げたクルッチ。白く丸い生き物が見えないグリエ様は、転がった林檎を拾い上げた僕に困ったように微笑んだ。
古代オルセコを語るに必須の、二人の王子の比較です。
切り出した石を積み上げたオルセコ王国の天井は恵まれた体格のオーガ族の王国とあって高く、吊るされた篝火が地面に薄く積もった砂利をキラキラと煌めかせる。外側は窓一つない崖のような鉄壁さを誇るが、中央の闘技場側は柱のみの解放感でキツイ日差しが隅々まで行き渡った。緩やかなカーブを描く広々とした通路を進めば、闘技場の周囲を一周するように商店が軒を連ねる。馬車がそのまま入り込み、快活な民が一斉に荷卸する様は港町の活気に似た気持ちの良い雰囲気があった。
僕を追いかけていた将軍を思わせる屈強な体格の影の合間を、影がぶんぶんと手を振る。僕も応じて手を上げる間に、人波をワルツを踊るように軽やかにすり抜けて目の前だ。
「はぁーい。レナートちゃんも陳情書は片付いたのかしら?」
うん。頷いた僕に、剣を握る節くれだった手が食べ物を差し出した。
「依頼主さんの感謝のお気持ち。温かいうちに頂いちゃいなさい」
歯応えのあるパンは焼きたてでまだ柔らかく、スライスした肉がたっぷり挟まれている。肉はやや脂っ気の少ない赤身だが一緒に挟まれている薄切りの森のバターと呼ばれる果物と、果実のソースの甘酸っぱさが絶妙に絡んで口いっぱいに広がった。セーニャなら半分でお腹いっぱいになってしまう大きさで、武術が盛んなオーガ族ならではのサイズだろう。
僕がもぐもぐとサンドイッチを口に運んでいる間に、真横に腰を下ろした相手の香水が鼻先を撫でた。ワックスできっちりと整えた髪を撫で付け、凛々しい顔立ちが花のように綻ぶ。ふわりと胴を包むのは、白黒の縦縞に白いポンポンがついた道化のような服。体にぴったりと添う燕脂色の袖やグレーのズボンから浮き上がる、しなやかな四肢。身長はオーガ族の男性より少し低いけれど、鍛え抜かれた胸筋が道化の服を否応なく押し上げていた。腰に穿くのは使い込まれた片手剣。奇抜な格好と侮るオーガ族もいたらしいが、半日も掛からず実力を示した仲間のシルビアだ。
シルビアは既にお礼の食事を振る舞われた後だったらしく、手に持った包みはセーニャの手土産らしい。僕が食べている間に、陳情書の顛末を面白おかしく語ってくれた。
「ギルガラン王子の尻尾があっちこっちの商品薙ぎ倒して行ったって、市場はドランド平原の鬼人国が攻めてきたような大騒ぎ! あっちの肉は落ちて砂だらけ、こっちの野菜は木箱に挟まれぺっちゃんこ、背負った斧が引っかかって売り物の布は引き裂かれちゃって、挙げ句の果てには割れた卵で床が酷い有様だったわ!」
王国に提出される陳述書のほぼ全ては、ギルガラン王子に関する内容だ。
やれ、ギルガラン王子に乱暴されて怪我をした。それ、王子が棚に尻尾を引っ掛けて商品がダメになった。僕の手元にある剣も、大枚叩いて購入した新品を王子に真っ二つにされた代物だ。
あまりにも多くの陳情書を捌くグリエ王子の手伝いとして、僕達は王国を駆け回っている。
「肝心の王子様は『急ぎの用だ。許せ』って言い捨てて、どこかに行ってしまったそうよ」
手についたソースを舐めている横で、シルビアは顰めっ面の冷えた声真似をする。それを聞いたオルセコの民が『ギルガラン王子そっくりだぜ!』と囃し立てて通り過ぎていった。
武術が盛んなオーガ族の王子だ。膂力が高く、尻尾の一振りは鞭くらいの攻撃力があるかもしれない。実際に商品棚に尻尾を引っ掛ける事も、転びそうなのを助けたつもりで腕を取ったら力が入りすぎて怪我になってしまう事も、体が大きく力が強いオーガ族ならではの日常だ。
でもねぇ。シルビアが頬に手を添えて、明後日の方向を見て嘆息する。
「アタシだって羽根飾りを背中に背負ってる時は、周囲に気を使うわ。そうでなくても、武器を携帯する戦士は己の獲物と周囲の距離を常に把握するもの。ちょっと粗暴なだけか、傲慢なくらいの自信家か、どちらなのかしらね?」
足を止め、相手に目を合わせ、謝罪を述べれば、情の深いオーガ族は大抵許してくれる。
陳情書が書かれるに至ったのは、偏にギルガラン王子の誠意が足りないのが原因だった。
はーーーーーい!古代オルセコ王国編は、レナート君視点でっす!!!
エテーネ王国以来のレナート君ですね。今回はシルビアさんも一緒!先ずは、オルセコ王国の事情のお話になります!
拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!
まずは、大前提。
※ゲーム機を正規販売元である任天堂さん『じゃないところ』とか『以外』で修理した場合は、保証や修理対象外になります。できる限り正規での修理されることを推奨いたします。
さて、稲野は任天堂さんにDSとかを修理に出したことはあるんですが、如何せん面倒が過ぎて修理に出すのとかとことん苦手だったりします。その為に、Switchのジョイコントローラーは勝手に方向キーが押された状態になるような感度不良の状態になった時、新品を1セット買い足したくらいです。
しかし、その新品1セットも同じように壊れてしまった。
もう1セット買うか??? 稲野のお財布も資源も無限ではないのよ???
そこで見かけたのが、Switchを任天堂さん以外の場所で修理してもらったと言う呟き。検索すると電車の駅があるような街には一つくらいは、スマホと並んでゲーム機器を修理してくれる店が存在します。修理であまり改善しなかったとかSNSで見かけて、ちょっと怖いなー的なイメージはありました。
とにかく、方向キーが勝手に押される不具合が無視できるレベルじゃないので、一つ修理を頼んでみようと心に決めます。
この段階で、正規以外の修理の手が入った場合、保証や公式修理の対象外になる可能性が高い為、私のSwitchとジョイコントローラーは最後まで所有することを心に誓う。すでにSwitch2の話題も公式発表されたので、Switch1を買い替える可能性はなく、絶対に中古で販売することもなく、この子をずっと所有し続けることを決めましたからね。
狭いビルの階段を登り、小さいお店の扉を潜る。
お願いして20分も掛からずに修理できてしまったのではないだろうか。
あまりに簡単お手軽で感動してしまう。
きちんと直って快適なゲームライフを堪能するが、もっとすごいトラブルが半年後くらいに発生してしまうとは、この時の稲野が知る由もなかったのである。
バッテリーの減りがすごい。
なんかもう、電源入れた瞬間にフルバッテリーが50%から10%、充電がありませんに減っていく。絶対おかしいやばいのである。充電器刺しっぱなしでプレイすれば問題はないが、あまりにも減りが早すぎて電源を敢えて落としたりと地味にストレスが発生する。
直さなかった方のジョイコントローラもだいぶ我慢できなくなって画面酔いするレベルに達したので、見てもらおう!と至りました。
多分、前回の人とおんなじ人。店長と名札に書いてあるのだが、ワンオペなんだろうか? 大変だなぁと思いつつ、見ていただく。
電源入れた瞬間に45%と0%を反復横跳びする、うちのSwitchを見ながら
店長さん「確かにバッテリーに問題がありそうですね。しかし、バッテリーに問題がなかった場合は基盤に問題がある可能性があります」
稲野 (基盤!!! その可能性は考えてなかった!!!)
料金表で基盤交換は、新品買った方がいいと思わせるお値段である。ジョイコンの修理も新品購入よりちょっと安いくらいだけどな!!!
バッテリー交換で直らず、基盤に問題があった場合は交換するかの確認をしてくれる。
基盤の交換はしないこと
バッテリーに異常がなかった場合、バッテリーの交換も行わないことをお願いします。その確認に使用した新品バッテリーの値段は発生しないことを確認(バッテリーは摩耗してるだろうか交換した方がいいと思いますよ的には言われました)。ただし、修理を試みた為の技術料は発生する。
(ちなみに基盤に異常があっても充電しながらゲームができる為、基盤そのままで充電しながらゲームを使用し続けることで何か不具合があるか聞いた所、突然のご臨終とかが発生する可能性があるのも説明いただいた)
ここら辺を詰められるのは助かります。
中身を開けると埃だらけだったので「大変申し訳ねぇ」という稲野に
店長さん「クリーニングとセットで、ガラスフィルム装着のお得なプランがあります」
稲野(基盤が壊れている場合は新品を買うかもしれないタイミングで、ガラスフィルム??? 埃だらけだし、私のSwitchちゃんには綺麗であって欲しいからクリーニングはしたい。しかも、それぞれを単発で払う場合の半額のお得セットである。基盤壊れててもやっちまうか????)「…おねがいします」
修理時間は一時間とのことで、その間に有隣堂さんで本を浴びてきます。
実は一時間という指定時間以降に戻りますよって提案したんですが、一時間で大丈夫ですと頑なな店長さんに技術者のプライドを見ました。技術者なのに接客できてワンオペ大変なのに偉いって目がないと、愛想のない店員さんだなってなるので利用者には愛を持って欲しい。
結果はバッテリーに問題があっただけで、基盤に問題はありませんでした!
値段は一万くらいしたが、バッテリー交換とジョイコン修理と清掃+ガラスフィルムで一万ってお安いのでは????とか思ったりします。
ガラスフィルムもとっても綺麗だし『お掃除してもらってよかったねぇ!』と、うちのSwitchちゃん見てニコニコしてしまう稲野です。正直、任天堂さんに修理の為に配送して戻ってくる時よりも、自分の足で修理屋さんに行って修理する人と対面して修理後受け取りに行ってって関わりの度合いが高くて愛着がすごく湧いてしまう。
ちなみに、修理で治らなかった場合、他店に持ち込みとかしない限り再修理できる6ヶ月保険付きです。保険割合は頼んでないから分からないし、一発で直るのが一番いいけれど、直らない場合の保険も存在します。
全回復したSwitchちゃんで、ゼルダ無双始めたんですが快適すぎてびっくりする!!!!初めての無双なんですが、ブレワイの世界が過ぎてこれはコーエーさんのゲームじゃなかったっけ??????ってなりながら、プレイキャラになったリーバルの強さにニマニマしてる(期待を裏切らず、ブレワイの英傑はリーバル推しです)
直してよかったぁあああ!!!!!
書きたかった話!!!!!!
戦士クエストってゾンガロンの布石だったんじゃないのかって思ったので、戦士クエストとゾンガロンの話を繋げたくてですねぇえええ!!!!とはいえ、アガペイさん出すと話が5倍くらいに膨らむので端折らせていただきました。すまんなアガペイ。
ジーガンフも雪辱を果たす機会がくるし、これも二次創作だからね!妄想だよ!!!
話の展開的にここで切るぞ!って所が多くて、ぶつ切りな連載だったと思います。一気に読みたい人はすまんな!
ジーガンフ視点は固定でしたが、話の始まりを変えたりで二回挑戦して完成してます。
ルミラ姐さんはジーガンフに姉を想って欲しいって願ってるから、ジーガンフに恋愛的感情を一切持っていない。むしろ、ジーガンフが姉の代わりにルミラに惹かれたら、屈辱すぎてマイユアロルド夫妻に声をかけてボコボコにすると思う。死を見据えて生きる姉とゼラリムを誰よりも強い女だと思って尊敬しているので、姉のことを想ってくれるジーガンフを見てひたすらニコニコしてる。ロマンスは生まれない二人です。
これで現代オーグリードでやるべきことは一通りやったので、次からは古代オルセコに舞台が映っていきます。古代オルセコは長いよー。終わりが見えない上に、きちんとしたプロットはこれからです。
これで今週は調子悪いなーって7から6割くらいの体調だったんですが、木曜あたりに具合悪いなーってレベルになったので、やっぱり家で流行ってる風邪が悪さしてます。早く調子を取り戻したい。おかげさまでまだニンテンドーダイレクト見れてないです。噂は聞いてる。
拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!
一体、どうなっている?
俺はジーガンフだ。目の前の男はレギオンだったはずなのに、何故、俺の姿に成り代わっている? 今俺が着ている修練着も、刃を防ぐ為の鋼鉄の手甲も見慣れたものだ。
いや、目の前の男は間違いなくレギオンではなくジーガンフだ。
封印された悪鬼に操られるまでもなく、俺は周囲を侮っていた。村一番の実力者でありながら、村王の娘であるマイユが俺よりも弱いアロルドに惹かれているのを心底理解できなかった。アロルドに勝利する為の対決で手加減されたのに気がついた時、血が沸くほどの怒りを感じた。
俺よりも弱いアロルドに手加減されるなぞ、屈辱以外なんと表現したらいい?
手加減などされずとも、完封するまでに強くなろうと思った。
明け暮れた修行の中で、世界は姿形が変わっていた。
最初の変化は魔物だった。弱いか強いかで認識していた為に、ランガーオ山地に生息するスライムや一角兎の見分けが付かなくなった。それは次第にランガーオ村の人々にまで伝播し、住んでいる場所やいつもいる場所で見分けるようになる。その変化を俺は何とも思わなかった。
強く。
強くなろうとした。
その意思が、俺から人らしさを削ぎ取っていく。
ゾンガロンに操られた時でさえ怒りに満たされた世界は代わり映えなく、ランガーオ村の人々を認識できなかった。あの時、マイユとアロルドが止めてくれなかったら、俺は母をくびり殺していただろう。
今、レギオンにしようとしたように、母を母と認識せず、オーガとも思わぬうちに。
心臓が萎んで凍りついていく。
狂っているから、殺していい。
その免罪符が、目の前に魅力的な香りを放ってぶら下がる。俺の手が、香りに引き寄せられる蝶のように頼りなく伸ばされていく。
「ジーガンフ! 惑わされるなっ!」
声が閃光のように貫いた。
声の方へ向けば小さな窓がある。白い雪で眩いランガーオ村の窓は、大口をあけた魔物の口のように暗かった。その窓の下の方に、形の良い小さな白金の丸が転がっている。丸がひょこっと動くと、くりっとした瞳が俺を見て嬉しそうに細められた。闇から浮かび上がり雪に白く照らされた青白い頬に、さっと朱が走る。手に触れたら溶けてしまう淡い雪のような、美しい娘。
そんな幼馴染はスライムより弱いかった。家から出ただけで風邪をひいて昇天の梯を登ってしまうという母の言葉に、冗談と笑って落とされた拳骨が人生初めての気絶だったろう。
弱い。
弱いけれど、俺はその弱さを卑下しようとは思わなかった。
なぜ? 幼い俺が窓に触れると、幼馴染みは恥ずかしそうに枯れ枝のような指先を窓に這わせた。 硝子が互いの体温にほんのりと温まる。嬉しそうに微笑む顔を、具合が悪く苦しむ辛そうな息遣いを、悲しげに伏せた長いまつ毛が隠す目元を、俺は窓越しに見ていた。
笑った顔が、一番好きだった。
「お前は姉が恋焦がれた、最強の男だ!」
心が燃える。心臓が激しく脈打ち、熱を全身に送り込む。足が地面をしっかりと捉え、根を張ったように揺るがぬ点から己の肉体が構築される。血を巡らす筋肉が躍動し、膨らんだ筋力が点から前へ力を送り出す。その動きは無意識にまで体に染み付き、儀式の為に一晩踊り抜く戦いの舞そのものだった。
俺の正拳突きは窓を突き破り、今は亡き幼馴染の背後に立っていたレギオンの胸を貫いた! 泡を吹いて昏倒したレギオンの向こうで、窓越しの彼女と同じ顔で、似ても似つかぬ快活な笑みがある。
その笑みに、ほっと熱い息が溢れた。
しゃあああああああ!!!!!!!!!!後半終了!!!!!!!!!