ハコの厚みはここ次第!
■ Calendar ■
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■ Profile ■
稲野 巧実
『ハコの開き』の管理人。
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
□ search □
表紙ができました!!!!!! 詳しくはたいっつーで見てください。
完全版の伝統から、主人公どーんって感じの表紙です。コンシェルジュ立ちの姿勢で、天使の服は個人的には男性主人公のデザインの方が好きだし、ひらひらは太かったり、小さいから履いてるのはタイツじゃなくて膝丈くらいの半ズボンだったりと自分の手癖に魔改造されています。
1は朝焼け、3は夕焼けイメージですから、9は星空一択です!
ここ最近、おまけでモノクロばっかり描いてたから、カラーが楽しくてずっとヘラヘラしてました。あーーーーー。カラー本当に楽しい。ずっとカラーだけ描いていたい。
前回の完全版が7年前発行とか、年月の流れに震えが止まりません。その間にアンソロ3本上げたんだっけ? 合同本も一本出してるし、何気に同人活動はしているらしいです。そんな私の技量もだいぶ上がっておりまして、今回の表紙が今までで最高の出来だと思います。凄く良い。
本当は裏表紙も凝ろうか迷ってたんですが、結局、9のシンボルである女神の果実と世界樹を連想させるモチーフで終了した。あんまりくどくない方がいいかなぁって。
値段を見ても戻さないでくれるよう、表紙の気合い入ってまっせ!!!
今回はCMYKでもそんなに劣化しなかった配色だったらしく、ちょっと赤いじっただけで終了です。
今回は筋入りという加工をしていただく為に、プリントキングさんを選んだと言って過言ではないです。というのも、今回の9小説も250とかぶっ飛んだページ数なんですが、アストルティアの星はそれを軽く超えてくるのが確定です。Ver1は一巻で収まるでしょうが、2・3は上下巻確定だし、なんなら上下巻で収まるのかもわからない。
稲野は1も3も200ページ内に収める、端折りの匠だったのではないのか…?
一応、プリントキングさんは300ページが上限なわけですが、250ページでも背表紙幅15mmとあんまりうすくないブックが出来上がっているわけです。
とにかく、この筋入り加工というのをすると、本が見やすくなるという恩恵が得られるので挑戦したい!!!ってなっています。本が快適に読めるとか、欲しすぎる環境設定…(トゥンク)
そんなわけで、筋が入る場所に濃色が配置されているといけないので、ちょっとうすくしてます。問題があったら印刷所から連絡が来ます。怖いですね。震えが止まりません。
んなきゃっきゃしてるのなんか今のうち!!!!!
書き出しです!!!
ついに全てのデータが出揃いまして、入稿のためのデータ制作が始まります!
今までも細心の注意を払って原稿制作していましたが、書き出しから本気を出していきます。これに不備が出ると印刷会社さんにご迷惑がかかりますから、必死です!!!!
まずは全てのページを1ページずつ書き出します!
246ページの物量が稲野に襲いかかる!!!!!
今まではグレースケールで書き出しをしていたのですが、今回はモノクロ二階調でやってみます。これはグレースケールで作られたデータでも、この濃さだったら黒、そこから少しでも薄ければ白と白黒はっきり分けるデータ形式です。つまりアンチエイリアスはオフ状態になり、データは白と黒の二つしかない。
ものすごく軽くてびっくりしちゃう!!!!!!
グレースケールでもお試しで同じデータ出して見比べるんだけれど、3倍くらいデータ量が違うのでイマジナリーグレーのデータ容量すごいなぁって思ってしまいました。
全てのページを書き出したら、次は最終推敲。
一応、推敲は何重もしているんです。
本文に文章を流して一回。適度に見直して二回。何気に今回の筋入りのためにずらし調整掛けた時に三回。そして最終推敲で四回。実際にはもっとやってる。暇があれば推敲してた。
それでも、3ページに一個の割合で修正入るの笑えない。
下手すると流れまで直したやつもあって、なぜ、今までの私はそれでオッケーしたの?って宇宙猫みたいになってる。
稲野はですね、状況によって見る目が変わる質らしく、追い込まれた時は今まで見えなかった物が見えたりするんですよ。最終推敲は本当に最終というだけあって、これが終わったらもう入稿するつもりってんだから必死です。
プリントキングさんのありがたいところは、原稿テンプレートがサイズ固定されているので、サイズと解像度チェックが必要ない事です。本当に助かるありがたい。それでもチェックしたけどな!(悲しき習慣)
一気に100ページやった日には、目が完全に霞んでいましたよ…。
3日間かけて最終推敲やって、最終ノンブルチェックです。
ノンブルとはページ番号のことです。ページの右下とか左下にあるページ番号ですね。これが抜けなくきちんと並んで、データ番号と同じである事を確認します。
書き出しで問題ないと思うでしょうが、最終推敲でデータ入れ替えたりとかしてページ抜けの可能性もあるのです。とにかくノンブル確認は印刷会社さんでもやってくれるんですが、完全データ提出が基本なので直しが発生しないよう気を配らねばなりません。なにせ、自分ができない事をやっていただくのでね!金銭が発生するとはいえ、不備がないようにするのが礼儀です!!!
そして圧縮。(圧縮のデータ名指定ないので右往左往していたんですが、入稿する際に個別に番号が振られるらしくそれにして送信しました)
58.7MBとか、二階調であんなに軽くなったのに恐ろしい………。
入稿手続き!!!!!!
最大の難関です!稲野は!事務手続きが!!!!とても!!!!苦手!!!!!!!
本当にねぇ、事務仕事できる人尊敬する。
それくらい苦手。
介護福祉士の試験受ける時、筆記試験よりも大変だった。申し込みとか本当に鬼門であります(特に必要年数の勤務証明が以前勤めている職場からも必要だったので、胃に穴が開くと思った……)
まずは会員登録です。
ちょっとログインしにくくてドキドキしちゃう。
まだ、一社しか印刷依頼歴がないので、注文の仕方がカタログからなのちょっと驚いた。なんか、『同人誌印刷依頼はここからな!』って項目が独立してなくて、『こんな本が印刷できますよー』的なプラン項目から依頼に飛ぶので毎回迷ってます。
そして、初めての方限定のクーポン使っちゃうぞ!
って思って注文ページ進めてたら、クーポン入力項目がない!!!!!
え?なんで?見逃した?と思ったあまりに、問い合わせしてしまいました。お問合せもすぐに返ってきてくれて、そのままやれば入力項目あるから大丈夫!って言われたのを信じて進みます。きちんとクーポン使えてよかった!
どうして間違えたかは、文章では説明しにくい……。
どうにも、案内の画像と同じ状況が、3つくらい前の手順の段階で表示されているので見誤った感じです。
案内の番号では手順1・手順2・手順3を踏まえた状況を示す表示なのですが
実際には手順1の段階のページで、手順1・手順2・手順3を踏まえた状況を示しているように見えたので、クーポン使用の項目を見逃したのか、それとも項目が発生しないのか?と思い至ったようです。
初めての人は心がピュアだから、額面通りに受け止めちゃうね…。
レビュー漫画書く時は、後進が困らないよう書いておこう。
このプリントキングさん、特におすすめしたいのはデータチェック後に入金になる事です!
いやぁ、他の会社だと差し替え1ページでも追加料金発生しちゃうので、欲がないプリントキングさんを心配してしまうけれど、本当にありがたいと思います…。
よっぽどデータ不備で連絡なければ、次は本がくる!!!!!!
本がくる!!!!!!!!
待って、こんなことダラダラ書いてたら、データチェック終わったので入金してくださいメールきた。ちょっと早くてびっくりしてる。私はお急ぎってお願いはしていなかったはずだが…?
明日入金行ってこよう…!
