ハコの厚みはここ次第!
■ Calendar ■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■ Profile ■
稲野 巧実
『ハコの開き』の管理人。
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
□ search □
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

さて、基本5頁攻略中の稲野はindexとlinkを倒し順調な滑り出しです。
仕事が密じゃなきゃもっと進みはいいんだけどね!(白目) 今週も夜勤が二回も入ってるので、夜勤モードが挟まって大変ポンコツになってしまうので、進まない進まない!
ブログは外部なので、実質あと2頁!楽勝楽勝!!!!

んなわけがない。

pictは相変わらず頓着しないので、リストラがとんでもない。
もともと、このサイトは絵がメインじゃないんで良いと思います!(お前がな)
バナーというか絵のアイコンを丸くしようと思ったら、枠が消えないときたもので(css弄れば消えるだろうが、ちょっと見では分からなかった)そのまま四角で投入することに。
一応、アイコン作ってー。だるいけれど手を抜けない作業ですよー。

イラスト格納したらぐっとイラストサイトっぽい感じになったじゃーーーーん!うちは小説サイトなんだけどねーーーー!!!はなやかーーーーーー!!!
テンプレートはDLしやすいよう、別枠新タブ直リンク仕様だ!



……………
え。そういえば、ちょっと恐ろしいことに気がついた。
手芸が全然手付かずやん。手芸アイテム…え、かくのう………しなきゃだめだよね……?手芸も…アイコン、作るの?作った方がいいよね。良いサイトのためだもんね。
ですよねーーーーーーーーーーーー!!!!!ファイルが22個もあるんだけどーーーーー!!!!もうやだーーーーーー!!!!!(死)
なにこれ、絵でこれって、小説はどうなっちゃうんだよーーーー!!

稲野は絵の頁を攻略した!



拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!

いやー、一日でトップ画面がトップっぽくなりましたね!
大変お世話になったデザイン会社の社長さんが、細かいところを完璧に仕上げるのではなく、ざっくり大まかに全体を整えることが先って言ってましたし、サイト作りが半分くらい終わった気がする(気がするだけです)。

さて、各種コンテンツのトップページを作っていきます。

それぞれのページ内容や、構造は従来のものと変わらない方向で行きます。
つまり、テンプレートにあるようなindex内に全てのコンテンツを詰め込まないということです。最近はこういうコンテンツ表示が主流になっていますが、展示物多いサイトさんとかは従来のようにページ分けたりしてますし、うちも従来のままで行きます。
(そうしないと、なんかごちゃごちゃしてよろしくない気がする)

ちなみに、うちのhtmlタグの編集ソフトは『mi』を使っています。
実質テキストエディットと同じ編集ソフトとしては必要最低限でありますが、テンプレートが完成してしまえばこのくらいで問題ないので愛用しています。タグとか色分けしてくれるので、とても見やすい。

さて、ミミカキ(miの愛称)の紹介はこれくらいにしてindexを作ってみたんだが………。
削り過ぎて、ちょっとサイトとしてどうよってレベルだわ。これは、ちょっと、ないなぁ………。
え。最初に。みたいなやつ入れる? indexに?自己主張激しいやつにしか思えなくね?
あーーーーー。でも少なすぎるindexはどうかって思う………。

入れました。『このサイトについて』で自己紹介も載っけた。
オフラインもここに突っ込むべきだと思っていますが、ちょっとページが未作成なので保留。
背景の色味とかも色々調整したので、ぐっと統一感出てきました。



勢い余ってリンクも作成しました。ちょっとこなれた感がある?いや、HPが真っ赤になりながら作ってます。



どこまで作ったらネットにあげよう…。とりあえずメイン5頁かなぁ…。

拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!

アイコン新調ということですが、今回はサイズから調整に入ります。
テキストでいいじゃんとか思うじゃん。
そんな味気ないサイトなど管理したくないわ。というわけで、アイコン制作。
相当小さいアイコンであることが求められるので、まずは適正サイズの検討から始めます。現在は縦が100くらいの背の高いアイコンもあるので、50くらい…いやもう少し小さい方がいいのか…?と試行錯誤して40×40pixに決定。実際にそのサイズのベタ塗りをテンプレートに貼り付けましたが、見苦しくないラインギリギリを攻めております。

40×40じゃ、もうドット絵の世界ですよ。
というわけで、アイコンデザインも相当制限されます。もう、ユニバーサルデザインで突撃するしかない。ドット絵でキャラを描いたって、コンテンツが認識できるかどうかの怪しいラインです。ここはアイコンの本来の目的である、コンテンツの提示を最優先にします。

そして、書くんだが…………きっつ!!!!
むりむりむりむり。小さ過ぎてとてもではないが原寸編集無理!!!!!
仕方がないので10倍くらいの大きさで書いて、縮小する方向で行きます。とりあえずデザイン性とかはもう50の次くらいの優先度で、indexに適切なサイズと見苦しくないレイアウト完成を目指します。
アイコン書いてーーーー…………できた!!

ちょっと余白ができたので35×35で書き出し!



よぉし!!!!!
いーーんじゃない!!!!!!(本当にこんな感じで独り言言ってます)
いやぁ、最近は72で縮小しても綺麗に出るんだな!優秀!

色もトップの赤いカービィちゃんに合わせて、ふわーーーーっとね…………!
トップもいい塩梅に調整して…サイズとかよくわかんないんでてきとーにねーーー!



よぉし!!!!!!

(本当に申し訳ないがこんな感じで、めちゃくちゃ適当にやってる)
拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!

はい!なんだか周囲が期待にドンドコまつり状態になっているようで、わっしょい担がれている稲野です!せっかくだから面白い読み物として、サイト改装の進捗などをブログで言えたらなぁとか思って綴ることにしました。
反応へのお返しも兼ねて、つらつらと。

早速お借りするテンプレートについて!
HP製作支援系の『do』様 https://do.gt-gt.org
実は開設直後にTwitterに流れた宣伝ツイートをいいね捕捉しており、開設時から知っていたというサイト様でございます。なんだか良い感じのサイトさんだなー的に、いまだにいいねに滞在しております。
稲野はそれなりにものぐさでありまして、改装のテンプレートとかHP製作でお銭が稼げる友人に頼んじゃおうかなとか思ったんですが、やっぱり自分でサイトはいじってなんぼということで今回のdo様にお借りすることとなります。
いろいろ探せばあるんでしょうが、ずっと自分のTwitterでいいねで滞在していただいていたのでご縁を感じております。トライアルアンドエラーができる程度の知識も無くなっているのでね、頭のいい人センスのある人のお力だって借りちゃうんだぜ!

『深海』モチーフ使って素敵サイトつくっちゃうんじゃね!なんてすごい反応いただいちゃったんで、慌ててDLして中身見たんですが…
女の子がpng透過で画像管理いけるのは分かりましたが、背景の魚とかは外部から引っ張ってるのかなぁとか思ったりなんたり。ちょっと青くなってしまったので、そっと下げました。

今回使おうと思っているのは、シンプルの『空にうたえば』
トップの下にメニューがある配置が、最初期のサイトとよく似ていてとても好き。シンプルベーシックは永遠のデザインです。

早速いじって問題発覚。

アイコンがでかい

今使っているアイコンが、とにかくでかい。
上にかぶさってくると、まぁ、でかい困る。しかも透過GIFか透過PNG推奨だなこれ。

最初の改装要素はアイコンの新調のようです!

去年は遅番・元旦夜勤入りだった年末年始ですが、今年は年越し夜勤! 俺に年越しという概念は存在しない!

それでは2020年の振り返りをしましょう。
今年の大きな変化、それは携帯電話をスマートフォンに変えたことです。いやさ、母親の携帯電話が死んでしまいそうだったので、一緒に機種変しました。一緒の機体であればサポートもたやすいのです。
林檎の相互機能が恐ろしい程に凄く、認識させただけでSafariちゃんのブックマーク連動して戦慄した。林檎本の電源入れて連動させておけば、iTuneのライブラリも共有してとにかく恐ろしいから怖いからって思ってます。
漫画アプリで電子書籍大丈夫そうだと思いまして、電子書籍デビューもしまして、もう数万円がすっ飛んでいます。本棚のキャパシティを気にしないで良いというのは、悪魔の誘いです。本好きで貧乏だったら手を出してはいけない。
漫画アプリで色々読めて、『やっぱこういうのだめだ』って分かれるのもありがたいです。私は残虐復讐系や年齢制限あるエロはやっぱりダメなんだなって改めて思いました。

コロナ関係で想定していたイベントが全部オシャカになったのは辛いものです。
カービィ本は完成しましたが、イベントでの頒布はまだ行えていません。今年こそはいけるのだろうか………なんか、無理そうかなぁ。
お釈迦といえば、板タブが遂に寿命を迎え、液タブさんをお迎えしました。が、コンパクトスキャナー先輩の株を奪うまでに活躍を見せてはいない!液タブさんに逆転のチャンスがあるのか!こうご期待!

□ 徒然の日々 ( 66 )
■ 更新の日々 ( 21 )
◇ DQXの日々 ( 31 )
◆ 小咄の日々 ( 83 )
△ 落書きの日々 ( 3 )
更新は21回となっていますが、実質はもっとでしょう。オリジナルの更新速度が爆速だったので、節目節目でしか更新告知しませんでしたからね。
今年からブログ・ツイッター整理はしません。面倒になっちゃった!


執筆関係は
DQ10はエテーネ帰還までという目標達成。OPUSもヘミス到着で目標達成です。
これに、初の一次創作執筆完結、瞬間的に燃えたジャンルに狂ったように作品投下するという狂気も加えて、まぁ、おかしい去年でしたね!狂気の度合いがやばいね!
一次創作は4月馬鹿企画として頭が十分にイカれておりましたが、あの全力疾走の中で着地して完結に持って来れたので、自分の技量がそれなりにあったことに感謝しております。高槻さんと佐々木さんの関係が、個人的に萌えないような設定にしたがゆえに萌えます。彼らには今後も険悪の度合いを深めて欲しい。

ゲーム関係は
DQ10はマイペースに育成してます。遊んでいただいて、今まで行ったことのなかったエンドコンテンツに突撃したりと、何気に充実したアストルティアライフです。
深世海が想像以上にいい作品で時間が溶けました。こういう作品に出会えるから、ゲームはやめられない。
リングフィットアドベンチャーで筋肉痛になったり、サボったりして何気に続いています。リングくんが刀剣乱舞の狐君らしいのだが、よく知らぬ。


今年の抱負をば!
イベントはとりあえずコロナ次第ですが、落ち着いてきたら次こそは出たいです。出て、カービィ本を頒布したい。頒布…。

執筆は
OPUSは完結目指します。これが最優先。コロナが変異してワクチンの有用性が迷走してるからって、猶予がもたらされたわけじゃない。この作品の完結をもって、コロナの犠牲者への祈りに昇華するんだ。あの静寂を、描けるのはこれしかない。
DQ10は神の紅石編を終えて修行まで行けたらなって思います。
入間小説もぽつぽつと重ねていきたいですね。10本は手堅くいけるんじゃね?とは思ってます(TOV程度の長さなので本数は稼げる)
4月馬鹿は今年もやります。妹が異世界の創造主してたとかそんなやつ。ノリがどんな感じになっているかわかりませんが、2ヶ月程度で完結目指します。
瞬間的に萌えた作品は熱が失われる前に書くこと。自分の読みたい話は、書いて留めておくに限ります。

ゲームは
DQ10はとりあえずアストルティアの空気吸うことで癒されながら生きていきます。
リングフィットアドベンチャーも細く長く続けたいです。
ゼルダ無双が欲しい。ゼルダの続編も今年じゃなかったでしたっけ。買います。
積んでるゲームをクリアしてください。DQB2も開拓しろ。

それでは、今年もよろしくお願いします!

Copyright © ハコの裏側 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog