ハコの厚みはここ次第!
■ Calendar ■
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■ Profile ■
稲野 巧実
『ハコの開き』の管理人。
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
□ search □
オフラインにDQ9小説完全版追加しました!
イベントでの頒布は来年頭に行われるTokyoFesのスクエニオンリーに参加したいと考えていますが、自家通販はイベント前に対応していきます。欲しい方はご連絡ください!
いえぇあああああ!!!
今回は初めて違う印刷所さんにお願いしました! タイッツーで運営しているご縁で、プリントキングさんです!
DQ9本完成しました!!
完成までweb連載十年以上、編集で半年掛かりました。
いや本当に本の形になってよかった…感慨深い。たたき台的意味合いのあるweb版ですら完結するか怪しく、そこから編集して納得の内容になったの奇跡でしかないと思っています。今回は印刷所さんを変えて、初試みである挿絵を足しているので色々と変革の一冊となりました。
まずはプリントキングさんの印刷から!
表紙印刷はCMYK書き出した原稿が反映されていて、とても良い発色です。タイトルのリッチブラックが触るとぷっくりしてる。可愛い。筋入りという加工は濃い色が載せられないのであえて背表紙と同じ白50%(だったかな?)を乗せた薄めの仕様にしたんですが、問題なくいけてます。想像以上に筋入り薄くて細かったので、こんなに分厚くせんでよかったかなとか思ってます。デザイン的にも悪くない筋入り背表紙の流れを作っていますね。今度はもう少し細くするか…いや、あまり細いと印刷所さん大変だもんな。
画像をご覧ください、この厚み。背表紙幅は15mmです。さすがの私も分厚い薄い本と表現せねばならぬレベルです。170頁台のDQ1小説でさえ分厚いと感じませんでしたが、レベルが違います。これくらいの分厚さになると流石に『おぉ…』ってなる。A5の保護ビニールが入るかとても不安。
さすがの頁数で段ボール箱が二箱で来たのにはビビりました。絶対本にカッター当たらないぞ!って段ボールを加工してくれたプリントキングさんの配慮に痺れます!何気に仕様チェックが入ったカードとか、初めてのご利用ありがとうございますって一言嬉しいです!
タイッツー割引とか始めたら是非に参加したい(からDQ10小説の原稿編集もぼちぼち始めたい)
どれくらい重いんだろう…。(まだ考えたくはないが500g以上は確定ではないか?)
大事な中身も成功です!
やはり200頁超えると開きにくくなります。筋入り対策でノド(本の背表紙側)を広めに取ったのですが、大正解です。すっと開いて快適に読める環境尊いですね!
上下に一文字ずつ文字数を増やしましたが、問題ない感じです。
逆に今までの行間の広さが、狭くなった余白とのバランスを崩し煩く感じてきているので、きもーーーーち1行に満たない程度に行間を狭めて小口側を広げて全体のバランスを取りたいところです。今回はノドの広さをとる事を優先しましたし、失敗というほどの見苦しさではないです。こうしたらよりバランス良くなるんでないかなー程度です。
筋入りは表紙の紙が分厚くなるほど真価を発揮するタイプと見ましたが、筋入りの部分でばこっと折れて広がるので本を支える指の負担が軽減されている感を感じます。DQ10小説でも継続採用しよう!
文字のインク乗りの良好です。
ただ、本文紙が前回と同じ上質紙90Kなんだが、妙につるつるする。うーん、仕入れ先の違いなんだろうなぁ。以前利用していた印刷所さんの上質紙90Kの、ちょっとざらっとした質感好きだったんだけど、みんな違ってみんな良いってやつかなぁ…。さわさわ。(紙オタクなので紙質にうるさい)
どうにもトンボ入り原稿だと編集画面が全体を俯瞰して小さく見えるので、全てが気持ち大きくなっています。文字は今までのサイズを踏襲しているので変化はないですが、絵はその影響をモロに受けた感じですね。
おまけ絵もトーンの具合も良く、二階調で出した為にボケもない。しかし大きい。ですが、初めてのおまけページにしては上出来です。嬉しいな!背表紙の女神の果実、ちょっと大きかった。最初に比べれば小さくしたんですが、もっと小さくてよかったです。
何はともあれ、うれしいなぁ!!!(にこにこ!)
拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!
