ハコの厚みはここ次第!
■ Calendar ■
08 2025/09 10
S M T W T F S
3 4 6
7 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
■ Profile ■
稲野 巧実
『ハコの開き』の管理人。
様々なゲームに浮気しつつ、アストルティアに度々出没する駄目社会人。ルアム【XI881-625】で冒険中。エンジョイ プクリポ 愛Deライフ! 貴方の旅に光あれ!
行動してから後悔しろが信条の体育会系思考。珈琲とチョコと芋けんぴがあれば生きて行ける!
□ search □

想像以上に難産だったオーグリード編が終わりました!お疲れ様です!
黒衣の剣士と死亡したと思われたパドレ氏が繋がり、謎が深まる中間地点。

オーグリード編統括!
想像以上にグリエくんダークホースでした。
正直、グリエくんキュート路線なのでワイルドかっこいいギルガランくんにかっこよさで勝れないのはわかる(というかヒューザと同じ路線にオレ様という属性を足しているあたり、きっとこういう路線が公式推しなんだろうとは思う)。しかしギルガランくんの考えがオーグリードの常識だったからこそ、どんなに活躍しても、グリエくんの千年先を見た聡明な輝きには勝れなかったと思うんですよね。いやー、本当にびっくりした。こんな原石がいただなんてなぁ!

引き換えに父王ゾルトグリン。公式では良い人みたいな焦点の当て方してたけど、逆立しても悪いことやってんだろ。オーグリードのオーガ全滅寸前にまで追い詰めて、良い人面や常識語るのをギャグで濁すのは嫌だったので、徹底的に自業自得って感じで受け取れるよう描きました。

最初はロト嬢あたりがガッツリ関わって来る予定だったんですが、想像以上にガライさんが出張ってきた関係で、あの展開ここで持ってくるのよくねーなーってなってばっさり切ってます。
そんなわけで、最初から最後まで結構オルセコ兄弟に集中できたし、手探りながらにきちんと書き切れたと思います。グリエくん戦力にならないのにどうしてゾンガロンに戦いに挑んだのって思うけれど、必死に訴えればレナート組は動いてくれそうです。

現代オーグリードは全くといって良いほど被害出ませんでしたので戦士達は消化不良でしょうが、咆哮聞いただけで鬼人化ありうるって設定にすると、たぶん、オルセコ時代の感覚でグレンに攻め込まれたら敗北ありうるんですよね。なんで公式、現代グレンの決戦で積極的にグレンの戦士鬼人に変えなかったんだろう?もう、プレゴーグの支配下だったのかな?

突然発生したガルードくん面白い奴だったなー!出番が作れたら出してやりたい。
プレゴーグくん しんじゃって かなひい。

実は今作でアストルティアの星200話達成でございます!!!!
わーい!ぱちぱちぱち!!!!
まぁ、100話書く奴は200話書いてしまうものなので、ver5で300話も手堅いでしょう。それよりも、そんなに書いたか????????って首を傾げてしまいます。

手芸の期日が迫ってるので、しばらく小説お休みです。
むしろ手芸の期日が迫ってきてるのに、小説優先させるのかよ救いようがねぇなって思ってます。

拍手に感謝!ぱちぱちっとありがとうございます!

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass

Copyright © ハコの裏側 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog